| タイトル | マイノリティの「つながらない権利」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マイノリティ/ノ/ツナガラナイ/ケンリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mainoriti/no/tsunagaranai/kenri |
| サブタイトル | ひとりでも生存できる社会のために |
| サブタイトルヨミ | ヒトリ/デモ/セイゾン/デキル/シャカイ/ノ/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hitori/demo/seizon/dekiru/shakai/no/tame/ni |
| 著者 | 雁屋/優‖著 |
| 著者ヨミ | カリヤ,ユウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 雁屋/優 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kariya,Yu |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道大学CoSTEP(科学技術コミュニケーター養成プログラム)修了。フリーランスの文筆家。日本アルビニズムネットワークスタッフ。医療・科学・社会課題に関する記事を主に執筆。 |
| 記述形典拠コード | 110008428740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008428740000 |
| 件名標目(漢字形) | 少数者集団 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウスウシャ/シュウダン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosusha/shudan |
| 件名標目(典拠コード) | 510957000000000 |
| 件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
| 件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
| 件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
| 件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 生存に必要な情報が欲しいだけなのに、つながることもセットでついてくる。コミュニケーションが苦手なマイノリティにそれは酷で…。マイノリティの“つながらない権利”を問い直す。『Webあかし』連載を加筆し書籍化。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 社会学(070020000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7503-5853-6 |
| ISBN | 978-4-7503-5853-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.1 |
| TRCMARCNo. | 25002366 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 226p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 361.61 |
| NDC10版 | 361.61 |
| 図書記号 | カマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2390 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20250117 |
| 一般的処理データ | 20250115 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250115 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |