本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル まねをしました
タイトルヨミ マネ/オ/シマシタ
タイトル標目(ローマ字形) Mane/o/shimashita
シリーズ名 わくわくえどうわ
シリーズ名標目(カタカナ形) ワクワク/エドウワ
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakuwaku/edowa
シリーズ名標目(典拠コード) 607340000000000
著者 すず/きみえ‖作
著者ヨミ スズ,キミエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) すず/きみえ
著者標目(ローマ字形) Suzu,Kimie
著者標目(著者紹介) 奈良女子大学文学部史学科卒業。日本児童文芸家協会会員。みらくるぺん会員。著書に「そのときがくるくる」がある。
記述形典拠コード 110007678070000
著者標目(統一形典拠コード) 110007678070000
著者 下平/けーすけ‖絵
著者ヨミ シモヒラ,ケースケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下平/けーすけ
著者標目(ローマ字形) Shimohira,Kesuke
記述形典拠コード 110004947470000
著者標目(統一形典拠コード) 110004947470000
読み物キーワード(漢字形) 助け合い-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) タスケアイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tasukeai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541268910010000
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 図工の時間、遠足で行った水族館の絵を描くことになった。描くものを決められないゆうまは、ハルトがサメの絵を描いているのを見た。「ハルトくんのサメ、かっこいい!」と思ったゆうまは、ハルトのまねをしてサメを描くが…。
児童内容紹介 ぼくは、小学2年生のゆうま。図工の時間、きのう遠足で行った水族館(すいぞくかん)の絵をかくことになった。何をかこうか、まようなあ。みんなは、何をかいているんだろう?あ、ハルトくんの絵、はくりょくがあって、かっこいい!ぼくも、ハルトくんみたいなサメをかくことにしたが…。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ISBN(13桁) 978-4-580-82638-0
ISBN 978-4-580-82638-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24018785
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者典拠コード 310000194660000
ページ数等 78p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 スマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学1~2年生(B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2356
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20240510
一般的処理データ 20240507 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240507
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ