本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル あたしデイズ
タイトルヨミ アタシ/デイズ
タイトル標目(ローマ字形) Atashi/deizu
著者 いとう/みく‖作
著者ヨミ イトウ,ミク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/未来
著者標目(ローマ字形) Ito,Miku
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。「糸子の体重計」で日本児童文学者協会新人賞、「あしたの幸福」で河合隼雄物語賞、「ぼくんちのねこのはなし」で坪田譲治文学賞を受賞。
記述形典拠コード 110005034410001
著者標目(統一形典拠コード) 110005034410000
著者 平澤/朋子‖絵
著者ヨミ ヒラサワ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平澤/朋子
著者標目(ローマ字形) Hirasawa,Tomoko
記述形典拠コード 110005001800000
著者標目(統一形典拠コード) 110005001800000
読み物キーワード(漢字形) 友だち-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トモダチ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tomodachi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540275610010000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 移動教室が楽しくなるかならないかは、だれと同じ班になるかにかかってる。あたしは、ガッコとコマリと一緒のつもりだった。でも、「まだ班が決まっていない人は手をあげて」という先生の声に、あたしは小さく手をあげ…。
児童内容紹介 移動(いどう)教室が楽しくなるかならないかは、だれと同じ班(はん)になるかにかかってる。あたしは、ガッコとコマリといっしょのつもりだった。だって、いつも3人いっしょだったから。なのに、ガッコとコマリにうらぎられ、あたしは、石丸(いしまる)さんと白江(しらえ)さんというクラスの三軍女子と班を組むことになり…。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ジャンル名(図書詳細) 220020110010
ISBN(13桁) 978-4-406-06787-4
ISBN 978-4-406-06787-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.12
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23048762
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 110p
大きさ 21cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 イア
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2338
課題図書 コンクールの名称 西日本読書感想画コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校中学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第68回(2024年度)
ベルグループコード 児童読み物ハーフ(08H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20240524
一般的処理データ 20231215 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231215
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ