| タイトル | おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オイラ/プカプカ/ラッタッタトウ/ニ/カエロカナ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Oira/pukapuka/rattattato/ni/kaerokana | 
| シリーズ名 | 偕成社おはなしポケット | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カイセイシャ/オハナシ/ポケット | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kaiseisha/ohanashi/poketto | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605366700000000 | 
| 著者 | 岩佐/めぐみ‖作 | 
| 著者ヨミ | イワサ,メグミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩佐/めぐみ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Iwasa,Megumi | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」でドイツ児童文学賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110003587000000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003587000000 | 
| 著者 | 高畠/純‖絵 | 
| 著者ヨミ | タカバタケ,ジュン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高畠/純 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takabatake,Jun | 
| 記述形典拠コード | 110000587840000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000587840000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | たこ(蛸)-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | タコ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Tako-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540036110010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | らっこ-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ラッコ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rakko-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540063910010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | あざらし-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | アザラシ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Azarashi-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540067610010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 手紙-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | テガミ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Tegami-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540369110010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 民宿-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ミンシュク-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Minshuku-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540423210010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 郵便局-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ユウビンキョク-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Yubinkyoku-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540557110010000 | 
| 出版者 | 偕成社 | 
| 出版者ヨミ | カイセイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | ふるさとの島から旅に出たままのラッコのプカプカは、クジラ海郵便局でアルバイトをすることに。タコ事務員にある気持ちを見抜かれたプカプカは…。手紙をめぐって、愉快な仲間が次々登場するクジラ海のお話シリーズ。 | 
| 児童内容紹介 | ふるさとラッタッタ島から旅に出たまま、コンブ林に住みついて、民宿のあるじとなったラッコのプカプカは、近ごろ民宿がひまなので、大いそがしのクジラ海郵便局(ゆうびんきょく)でアルバイトをすることに。カッコつけているプカプカだけど、タコ事務員(じむいん)さんにほんとうのきもちを見抜(みぬ)かれて…。 | 
| ジャンル名 | 児童よみもの(98) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の作品(220020090000) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-03-501180-4 | 
| ISBN | 978-4-03-501180-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 | 
| TRCMARCNo. | 25020496 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 | 
| 出版者典拠コード | 310000163810000 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 別置記号 | 児童図書(K) | 
| NDC分類 | 913.6 | 
| NDC10版 | 913.6 | 
| 図書記号 | イオ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 小学3~4年生(B3) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2407 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 最終更新日付 | 20250523 | 
| 一般的処理データ | 20250521 2025 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250521 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |