タイトル | おやすみのあとで |
---|---|
タイトルヨミ | オヤスミ/ノ/アト/デ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oyasumi/no/ato/de |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Through the night sky |
著者 | アニタ・ガネリ‖文 |
著者ヨミ | ガネリ,アニタ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ganeri,Anita |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アニタ/ガネリ |
著者標目(ローマ字形) | Ganeri,Anita |
著者標目(著者紹介) | イギリスのケンブリッジ大学卒業。子どものための学習の本を書き、すぐれた作者として表彰される。 |
記述形典拠コード | 120001615570001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001615570000 |
著者 | シャーロット・ペッパー‖絵 |
著者ヨミ | ペッパー,シャーロット |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Pepper,Charlotte |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シャーロット/ペッパー |
著者標目(ローマ字形) | Peppa,Sharotto |
記述形典拠コード | 120003188980001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120003188980000 |
著者 | 刈茅/由美‖訳 |
著者ヨミ | カルカヤ,ヨシミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 刈茅/由美 |
著者標目(ローマ字形) | Karukaya,Yoshimi |
記述形典拠コード | 110004190520000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004190520000 |
著者 | 有松/亘‖監修 |
著者ヨミ | アリマツ,コウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有松/亘 |
著者標目(ローマ字形) | Arimatsu,Ko |
記述形典拠コード | 110008500080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008500080000 |
件名標目(漢字形) | 宇宙 |
件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
件名標目(ローマ字形) | Uchu |
件名標目(典拠コード) | 510500400000000 |
件名標目(漢字形) | 気象 |
件名標目(カタカナ形) | キショウ |
件名標目(ローマ字形) | Kisho |
件名標目(典拠コード) | 510627200000000 |
件名標目(漢字形) | 生態学 |
件名標目(カタカナ形) | セイタイガク |
件名標目(ローマ字形) | Seitaigaku |
件名標目(典拠コード) | 511056600000000 |
出版者 | 世界文化社 |
出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 私たちがおやすみと言ったあと、動きだすのは-。コウテイペンギン、花火、オーロラ、ホタル、天の川、創造の柱、バオバブの木…。人々が眠りにつく頃、暗闇の中で輝き始める、本当のお話を紹介。アート×自然科学×えほん。 |
児童内容紹介 | 夜空を旅して、どきどきわくわくを見つけませんか。夕ぐれの空をとびかい、バオバブの木に花ふんを運ぶコウモリのむれ。大しぜんの中でながめる星ざ。地球の上空にこれまでくり返しあらわれたすい星のなぞ…。時代をこえ、同じひとつの夜空の下でくり広げられる14の物語を美しいアートとともに紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 地学・宇宙・天文(46) |
ジャンル名(図書詳細) | 宇宙・地球・気象(220010130020) |
ジャンル名(図書詳細) | 自然・いきもの全般(220010130040) |
ISBN(13桁) | 978-4-418-25807-9 |
ISBN | 978-4-418-25807-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.7 |
TRCMARCNo. | 25024370 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2025.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202507 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 |
出版者典拠コード | 310000179130000 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 440 |
NDC10版 | 440 |
図書記号 | ガオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2412 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20250627 |
一般的処理データ | 20250625 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250625 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 夜がおとずれるころ |
---|---|
第1階層目次タイトル | 森のともし火 |
第1階層目次タイトル | 星をたよりに |
第1階層目次タイトル | 花のかおりにつつまれる夜 |
第1階層目次タイトル | 夜空のカーテン |
第1階層目次タイトル | 地球のおとなりさん |
第1階層目次タイトル | 真っ暗やみに! |
第1階層目次タイトル | あけましておめでとう! |
第1階層目次タイトル | 星と星をつないで |
第1階層目次タイトル | 地球への旅 |
第1階層目次タイトル | うちゅうからのお客さん |
第1階層目次タイトル | 空を見まもって |
第1階層目次タイトル | うちゅうの実けん室 |
第1階層目次タイトル | 太陽けいをたんけん |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540323400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気象 |
学習件名標目(カタカナ形) | キショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kisho |
学習件名標目(典拠コード) | 540424700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物の生態 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ/ノ/セイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/no/seitai |
学習件名標目(典拠コード) | 540468600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ふくろう p4-9 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクロウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukuro |
学習件名標目(ページ数) | 4-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540052000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 夜行動物 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤコウ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yako/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540776000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 発光生物 p11-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハッコウ/セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hakko/seibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 11-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540473800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ほたる p12-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホタル |
学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ふんころがし p16-19 |
学習件名標目(カタカナ形) | フンコロガシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Funkorogashi |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540733500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 銀河系 p18-19 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギンガケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gingakei |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540624000000000 |
学習件名標目(漢字形) | マダガスカル p20-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | マダガスカル |
学習件名標目(ローマ字形) | Madagasukaru |
学習件名標目(ページ数) | 20-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540189800000000 |
学習件名標目(漢字形) | バオバブ p20-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | バオバブ |
学習件名標目(ローマ字形) | Baobabu |
学習件名標目(典拠コード) | 540910000000000 |
学習件名標目(漢字形) | オーロラ p26-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | オーロラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Orora |
学習件名標目(ページ数) | 26-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540090200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北極地方 p28-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッキョク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkyoku/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540267200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ペンギン p30-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | ペンギン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pengin |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540182500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 南極地方 p30-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nankyoku/chiho |
学習件名標目(典拠コード) | 540271300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 p32-37 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 32-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | よたか p34-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨタカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yotaka |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540063400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日食 p38-43 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニッショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Nisshoku |
学習件名標目(ページ数) | 38-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540388400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月食 p41 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲッショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Gesshoku |
学習件名標目(ページ数) | 41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394700000000 |
学習件名標目(漢字形) | サモア p44-45,48-49 |
学習件名標目(カタカナ形) | サモア |
学習件名標目(ローマ字形) | Samoa |
学習件名標目(ページ数) | 44-45,48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540113700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ロンドン(イギリス) p46-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | ロンドン(イギリス) |
学習件名標目(ローマ字形) | Rondon(igirisu) |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540214900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 星座 p50-53 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイザ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seiza |
学習件名標目(ページ数) | 50-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540391000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 南半球 p52-53 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミナミハンキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Minamihankyu |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540809100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 小惑星 p54-57 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウワクセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Showakusei |
学習件名標目(ページ数) | 54-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540336700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 流星 p54-61 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryusei |
学習件名標目(ページ数) | 54-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540437000000000 |
学習件名標目(漢字形) | いん石 p60-61 |
学習件名標目(カタカナ形) | インセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Inseki |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540007100000000 |
学習件名標目(漢字形) | すい星 p62-67 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suisei |
学習件名標目(ページ数) | 62-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540031700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ハレーすい星 p66-67 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハレー/スイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hare/suisei |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540153300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天文台 p68-71 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンモンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenmondai |
学習件名標目(ページ数) | 68-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540315600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 星雲 p72-75 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイウン |
学習件名標目(ローマ字形) | Seiun |
学習件名標目(ページ数) | 72-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540391500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 望遠鏡 p72-75 |
学習件名標目(カタカナ形) | ボウエンキョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Boenkyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540396500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙開発 p76-91 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu |
学習件名標目(ページ数) | 76-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙ステーション p76-83 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ステーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/suteshon |
学習件名標目(ページ数) | 76-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙飛行士 p76-81 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ヒコウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/hikoshi |
学習件名標目(ページ数) | 76-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 探査機 p84-91 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンサキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansaki |
学習件名標目(ページ数) | 84-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540748800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火星 p86-87 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kasei |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 土星 p88-89 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dosei |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540294700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 木星 p88-89 |
学習件名標目(カタカナ形) | モクセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mokusei |
学習件名標目(典拠コード) | 540397100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太陽系 p90-91 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiyokei |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540317100000000 |