| タイトル | 見抜く力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミヌク/チカラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Minuku/chikara |
| シリーズ名 | 大活字本シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイカツジボン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Daikatsujibon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606898500000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 008229 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:毎日新聞出版刊『見抜く力』 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ミヌク/チカラ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Minuku/chikara |
| 著作(漢字形) | 見抜く力 |
| 著作(カタカナ形) | ミヌク/チカラ |
| 著作(ローマ字形) | Minuku/chikara |
| 著作(典拠コード) | 800000373650000 |
| 著者 | 姜/尚中‖著 |
| 著者ヨミ | カン,サンジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 姜/尚中 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kan,Sanjun |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キョウ,ショウチュウ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kyo,Shochu |
| 著者標目(著者紹介) | 熊本県熊本市生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。東京大学名誉教授、熊本県立劇場館長兼理事長。著書に「悩む力」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000312270001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000312270000 |
| 出版者 | 埼玉福祉会 |
| 出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saitama/Fukushikai |
| 本体価格 | ¥3100 |
| 内容紹介 | 「見抜く力」とは、俗情的な世論に対して距離を置き、誠実に自分と時代を見つめる洞察力-。具体的な実例を通じて、主体的に生きるための「姜流哲学」を紹介する。 |
| ジャンル名 | エッセイ・対談(91) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本のエッセイ(010020010000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-86596-723-4 |
| ISBN | 978-4-86596-723-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 |
| TRCMARCNo. | 25020833 |
| 出版地,頒布地等 | 新座 |
| 出版地都道府県コード | 埼玉県(311000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2936 |
| 出版者典拠コード | 310000173820000 |
| ページ数等 | 348p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 大活字(L) |
| NDC分類 | 914.6 |
| NDC10版 | 914.6 |
| 図書記号 | カミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2408 |
| 新継続コード | 008229 |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20250530 |
| 一般的処理データ | 20250526 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250526 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |