本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 飼育と観察
タイトルヨミ シイク/ト/カンサツ
タイトル標目(ローマ字形) Shiiku/to/kansatsu
サブタイトル 身近な生き物の図鑑
サブタイトルヨミ ミジカ/ナ/イキモノ/ノ/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijika/na/ikimono/no/zukan
シリーズ名 小学館の図鑑NEO
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukan/no/zukan/neo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガクカン/ノ/ズカン/NEO
シリーズ名標目(典拠コード) 606287400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 15
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 15
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000015
著作(漢字形) 飼育と観察
著作(カタカナ形) シイク/ト/カンサツ
著作(ローマ字形) Shiiku/to/kansatsu
著作(典拠コード) 800000386190000
著者 筒井/学‖指導・執筆・監修
著者ヨミ ツツイ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/学
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Manabu
記述形典拠コード 110002974290000
著者標目(統一形典拠コード) 110002974290000
著者 萩原/清司‖指導・執筆・監修
著者ヨミ ハギワラ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 萩原/清司
著者標目(ローマ字形) Hagiwara,Kiyoshi
記述形典拠コード 110007491900000
著者標目(統一形典拠コード) 110007491900000
著者 相馬/正人‖指導・執筆・監修
著者ヨミ ソウマ,マサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相馬/正人
著者標目(ローマ字形) Soma,Masato
記述形典拠コード 110008510230000
著者標目(統一形典拠コード) 110008510230000
著者 相馬/克範‖指導・執筆・監修
著者ヨミ ソウマ,カツノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相馬/克範
著者標目(ローマ字形) Soma,Katsunori
記述形典拠コード 110008510270000
著者標目(統一形典拠コード) 110008510270000
著者 樋口/幸男‖指導・執筆・監修
著者ヨミ ヒグチ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋口/幸男
著者標目(ローマ字形) Higuchi,Yukio
記述形典拠コード 110008510290000
著者標目(統一形典拠コード) 110008510290000
著者 筒井/学‖ほか撮影
著者 松沢/陽士‖ほか撮影
著者ヨミ マツザワ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松沢/陽士
著者標目(ローマ字形) Matsuzawa,Yoji
記述形典拠コード 110004323790000
著者標目(統一形典拠コード) 110004323790000
著者 森久拓也@眼遊‖ほか撮影
著者ヨミ モリヒサ,タクヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森久/拓也
著者標目(ローマ字形) Morihisa,Takuya
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) モリヒサ/タクヤ/アットマーク/ガンユウ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Morihisa/Takuya/Attomaku/Gan'yu
記述形典拠コード 110008510510001
著者標目(統一形典拠コード) 110008510510000
著者 井川/俊彦‖ほか撮影
著者ヨミ イガワ,トシヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井川/俊彦
著者標目(ローマ字形) Igawa,Toshihiko
記述形典拠コード 110002413280000
著者標目(統一形典拠コード) 110002413280000
著者 亀田/龍吉‖ほか撮影
著者ヨミ カメダ,リュウキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 亀田/竜吉
著者標目(ローマ字形) Kameda,Ryukichi
記述形典拠コード 110000293310001
著者標目(統一形典拠コード) 110000293310000
件名標目(漢字形) 動物-飼育-便覧
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-シイク-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-shiiku-benran
件名標目(典拠コード) 511243110070000
件名標目(漢字形) 花卉-栽培-便覧
件名標目(カタカナ形) カキ-サイバイ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Kaki-saibai-benran
件名標目(典拠コード) 510556910080000
件名標目(漢字形) 作物-栽培-便覧
件名標目(カタカナ形) サクモツ-サイバイ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Sakumotsu-saibai-benran
件名標目(典拠コード) 510841310050000
件名標目(漢字形) 観察
件名標目(カタカナ形) カンサツ
件名標目(ローマ字形) Kansatsu
件名標目(典拠コード) 510608600000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥2400
内容紹介 80種類以上の生き物の飼い方や植物の育て方、観察のしかたを、イラスト・写真で解説する。ドラえもん・のび太の飼育と観察DVD(館内・館外貸出不可)、動画が見られるQRコードつき。
児童内容紹介 生き物の飼育(しいく)や栽培(さいばい)をすることで、決定的な瞬間(しゅんかん)を、観察することができます。また、生き物について、よりくわしく知ることができて、新しい発見があります。80種類以上の生き物の飼育方法や植物の育て方、観察のしかたを、イラストや写真で紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名(図書詳細) 自然・いきもの全般(220010130040)
ジャンル名(図書詳細) 事典・図鑑・百科(220010010000)
ISBN(13桁) 978-4-09-217315-6
ISBN 978-4-09-217315-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.7
ISBNに対応する出版年月 2025.7
TRCMARCNo. 25026738
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2025.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 207p
大きさ 29cm
装丁コード ジャケット裏に情報あり(17)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書,参考図書(KR)
NDC分類 460.7
NDC10版 460.7
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
付属資料の資料種別 映像資料(F0)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
付属資料のキャリア種別 ビデオディスク(F3)
利用対象 小学生(B)
『週刊新刊全点案内』号数 2415
版表示 新版
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
付属資料の著作権コード 館外貸出し不可(図書)(R9)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20250718
一般的処理データ 20250714 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250714
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル びっくり飼育と観察DVDと内容の紹介
第1階層目次タイトル 二次元コードで動画を楽しもう!
第1階層目次タイトル 生き物の名前で引けるさくいん
第1階層目次タイトル 二次元コードを読み取って楽しむページ
第2階層目次タイトル カブトムシの一生
第2階層目次タイトル ノコギリクワガタの一生
第2階層目次タイトル ゆりかご作りを観察しよう
第2階層目次タイトル セミの鳴き声を聞こう
第2階層目次タイトル ナナフシの産卵を観察しよう
第2階層目次タイトル アゲハ(ナミアゲハ)の一生
第2階層目次タイトル モンシロチョウの一生
第2階層目次タイトル オオスカシバの羽化を観察しよう
第2階層目次タイトル カマキリの産卵を観察しよう
第2階層目次タイトル 虫の鳴き声を聞こう
第2階層目次タイトル アリジゴクを観察しよう
第2階層目次タイトル じつは芸達者?(ケラ)
第2階層目次タイトル アカテガニの大移動と放仔
第2階層目次タイトル 磯の生き物を見てみよう
第2階層目次タイトル 干潟の生き物を見てみよう
第2階層目次タイトル クラゲを飼うためのくふう
第2階層目次タイトル だっこしてみよう
第2階層目次タイトル イヌのしつけをしよう
第2階層目次タイトル 学校飼育のようす
第2階層目次タイトル 動物園の飼育係の仕事
第2階層目次タイトル いろいろな種まき
第2階層目次タイトル 植物をさがしに行こう!
第2階層目次タイトル 大人に人気のインテリア植物
第2階層目次タイトル 育ててはいけない植物
第1階層目次タイトル 昆虫や身近な生き物を飼育して観察しよう
第2階層目次タイトル 林の虫
第2階層目次タイトル カブトムシ
第2階層目次タイトル クワガタムシ
第2階層目次タイトル ヘラクレスオオカブト
第2階層目次タイトル カミキリムシ
第2階層目次タイトル オトシブミ
第2階層目次タイトル セミ
第2階層目次タイトル ナナフシ
第2階層目次タイトル 公園や草地の虫
第2階層目次タイトル アゲハ
第2階層目次タイトル モンシロチョウ
第2階層目次タイトル オオスカシバ
第2階層目次タイトル ヤママユ
第2階層目次タイトル テントウムシ
第2階層目次タイトル カマキリ
第2階層目次タイトル キリギリス/クビキリギス
第2階層目次タイトル バッタ
第2階層目次タイトル スズムシ
第2階層目次タイトル コオロギ
第2階層目次タイトル 川や池の虫
第2階層目次タイトル ゲンゴロウ
第2階層目次タイトル ホタル
第2階層目次タイトル トンボ(ヤゴ)
第2階層目次タイトル タガメ
第2階層目次タイトル コオイムシ
第2階層目次タイトル ミズカマキリ
第2階層目次タイトル アメンボ
第2階層目次タイトル 地面の虫
第2階層目次タイトル アリ
第2階層目次タイトル アリジゴク
第2階層目次タイトル ハサミムシ
第2階層目次タイトル ケラ
第2階層目次タイトル マイマイカブリ
第2階層目次タイトル シデムシ
第2階層目次タイトル 身近な生き物
第2階層目次タイトル クモ
第2階層目次タイトル ダンゴムシ
第2階層目次タイトル カタツムリ
第2階層目次タイトル カナヘビ
第2階層目次タイトル トカゲ
第2階層目次タイトル ヤモリ
第2階層目次タイトル 標本を作ろう
第1階層目次タイトル 飼育と観察に役立つ情報
第2階層目次タイトル 飼育の道具をそろえよう
第2階層目次タイトル 自然観察に行こう
第2階層目次タイトル 外来種ってなんだろう
第2階層目次タイトル 生き物を大切にしよう
第1階層目次タイトル 水の生き物を飼育して観察しよう
第2階層目次タイトル 川や池の生き物
第2階層目次タイトル メダカ
第2階層目次タイトル 金魚
第2階層目次タイトル 熱帯魚
第2階層目次タイトル 川や池の魚
第2階層目次タイトル オタマジャクシ-カエル
第2階層目次タイトル イモリ(アカハライモリ)
第2階層目次タイトル 淡水のカニ
第2階層目次タイトル アメリカザリガニ
第2階層目次タイトル 淡水のエビ
第2階層目次タイトル カメ
第2階層目次タイトル 海辺の生き物
第2階層目次タイトル 海の魚-潮だまりの魚
第2階層目次タイトル イソギンチャク
第2階層目次タイトル クマノミとイソギンチャク
第2階層目次タイトル クラゲ
第2階層目次タイトル ヒトデ
第2階層目次タイトル 貝のなかま(アサリ)
第2階層目次タイトル ウミウシ
第2階層目次タイトル ヤドカリ
第2階層目次タイトル オカヤドカリ
第2階層目次タイトル 川や池の環境-どんな生き物がいるかな
第2階層目次タイトル 川や池で生き物をさがそう
第2階層目次タイトル 海辺の環境-どんな生き物がいるかな
第2階層目次タイトル 潮だまりで生き物をさがそう
第2階層目次タイトル 干潟・砂浜や岸ぺきで生き物をさがそう
第2階層目次タイトル 水そうをセットしよう
第2階層目次タイトル 水そうの管理
第2階層目次タイトル 水温の管理と魚の病気
第2階層目次タイトル 水草を育ててみよう
第1階層目次タイトル 鳥やペットを飼育して観察しよう
第2階層目次タイトル 小鳥-セキセイインコほか
第2階層目次タイトル ハムスター
第2階層目次タイトル モルモット
第2階層目次タイトル ウサギ
第2階層目次タイトル イヌ
第2階層目次タイトル ネコ
第2階層目次タイトル 学校で飼おう (1)ニワトリ
第2階層目次タイトル (2)ヤギ
第2階層目次タイトル 動物たちとかかわる仕事
第2階層目次タイトル 動物園で観察しよう
第2階層目次タイトル エキゾチックアニマル
第2階層目次タイトル ペットとくらそう
第2階層目次タイトル ペットの健康を守ろう
第1階層目次タイトル 植物を育てて観察しよう
第2階層目次タイトル 花を育てよう
第2階層目次タイトル アサガオ
第2階層目次タイトル マリーゴールド
第2階層目次タイトル チューリップ
第2階層目次タイトル ヒヤシンス[球根の水栽培]
第2階層目次タイトル ホウセンカ
第2階層目次タイトル ミニヒマワリ/ヒマワリ
第2階層目次タイトル 作物を育てよう
第2階層目次タイトル オクラ
第2階層目次タイトル ゴーヤ
第2階層目次タイトル インゲンマメ
第2階層目次タイトル ミニトマト
第2階層目次タイトル ナス
第2階層目次タイトル ピーマン
第2階層目次タイトル ジャガイモ
第2階層目次タイトル サツマイモ
第2階層目次タイトル スプラウト
第2階層目次タイトル イチゴ
第2階層目次タイトル ブルーベリー
第2階層目次タイトル ブロッコリー
第2階層目次タイトル シソとハーブ
第2階層目次タイトル 花から実になるようすを観察しよう
第2階層目次タイトル 植物をさがしに行こう!
第2階層目次タイトル 植物を育てる楽しみ
第2階層目次タイトル 園芸店に行こう
第2階層目次タイトル 植物をじょうずに育てるコツ

学習件名

学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
学習件名標目(漢字形) 動物の飼育   p6-161
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shiiku
学習件名標目(ページ数) 6-161
学習件名標目(典拠コード) 540263200000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察   p6-161
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育   p6-67
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(ページ数) 6-67
学習件名標目(典拠コード) 540389500000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察   p6-67
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし   p10-13,18-21
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 10-13,18-21
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし   p14-17
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし   p22
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ   p23
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540012400000000
学習件名標目(漢字形) せみ   p24-25
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) ななふし   p26-27
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう   p30-32
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 30-32
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう   p33
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) すずめが   p34
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(漢字形) やままゆが   p35
学習件名標目(カタカナ形) ヤママユガ
学習件名標目(ローマ字形) Yamamayuga
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540062100000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし   p36-37
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) かまきり   p38-40
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす   p41
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) ばった   p42-43
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) すずむし   p44-45
学習件名標目(カタカナ形) スズムシ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumushi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540032800000000
学習件名標目(漢字形) 水生昆虫   p46-57
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/konchu
学習件名標目(ページ数) 46-57
学習件名標目(典拠コード) 540426200000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう   p48-49
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) ほたる   p50-51
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ   p52-53
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) たがめ   p54-55
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540036000000000
学習件名標目(漢字形) みずかまきり   p56
学習件名標目(カタカナ形) ミズカマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Mizukamakiri
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(典拠コード) 540056800000000
学習件名標目(漢字形) あめんぼ   p57
学習件名標目(カタカナ形) アメンボ
学習件名標目(ローマ字形) Amenbo
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(典拠コード) 540003100000000
学習件名標目(漢字形) 土壌動物   p58-67
学習件名標目(カタカナ形) ドジョウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dojo/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 58-67
学習件名標目(典拠コード) 540295800000000
学習件名標目(漢字形) あり   p60-62
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 60-62
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) ありじごく   p63
学習件名標目(カタカナ形) アリジゴク
学習件名標目(ローマ字形) Arijigoku
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(典拠コード) 540666100000000
学習件名標目(漢字形) はさみむし   p64
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540045900000000
学習件名標目(漢字形) けら   p65
学習件名標目(カタカナ形) ケラ
学習件名標目(ローマ字形) Kera
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(典拠コード) 540023000000000
学習件名標目(漢字形) まいまいかぶり   p66
学習件名標目(カタカナ形) マイマイカブリ
学習件名標目(ローマ字形) Maimaikaburi
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540602200000000
学習件名標目(漢字形) しでむし   p67
学習件名標目(カタカナ形) シデムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shidemushi
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 540029300000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)   p68-69
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) だんごむし   p70-71
学習件名標目(カタカナ形) ダンゴムシ
学習件名標目(ローマ字形) Dangomushi
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540038400000000
学習件名標目(漢字形) かたつむり   p72-73
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540015400000000
学習件名標目(漢字形) かなへび   p74-75
学習件名標目(カタカナ形) カナヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Kanahebi
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540665600000000
学習件名標目(漢字形) とかげ   p76
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 76
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) やもり   p77
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) 標本   p78-81
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウホン
学習件名標目(ローマ字形) Hyohon
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(典拠コード) 540415300000000
学習件名標目(漢字形) 水生動物   p86-129
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 86-129
学習件名標目(典拠コード) 540426400000000
学習件名標目(漢字形) めだか   p88-89
学習件名標目(カタカナ形) メダカ
学習件名標目(ローマ字形) Medaka
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540059300000000
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物   p88-109
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 88-109
学習件名標目(典拠コード) 540432300000000
学習件名標目(漢字形) きんぎょ   p90-91
学習件名標目(カタカナ形) キンギョ
学習件名標目(ローマ字形) Kingyo
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540562700000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯魚   p92-93
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Nettaigyo
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540458100000000
学習件名標目(漢字形) 淡水魚   p94-95
学習件名標目(カタカナ形) タンスイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Tansuigyo
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540444400000000
学習件名標目(漢字形) かえる   p96-97
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) おたまじゃくし   p96-97
学習件名標目(カタカナ形) オタマジャクシ
学習件名標目(ローマ字形) Otamajakushi
学習件名標目(典拠コード) 540746000000000
学習件名標目(漢字形) いもり   p98-99
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) かに   p100-101
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに   p102-103
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) かめ(亀)   p104-105
学習件名標目(カタカナ形) カメ
学習件名標目(ローマ字形) Kame
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540017100000000
学習件名標目(漢字形) 海の生物   p110-125
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 110-125
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(漢字形)   p112-113
学習件名標目(カタカナ形) イソ
学習件名標目(ローマ字形) Iso
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540636600000000
学習件名標目(漢字形) 干潟   p114-115
学習件名標目(カタカナ形) ヒガタ
学習件名標目(ローマ字形) Higata
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540351000000000
学習件名標目(漢字形) 海水魚   p116-117
学習件名標目(カタカナ形) カイスイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Kaisuigyo
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540440100000000
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく   p118-119
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540005000000000
学習件名標目(漢字形) くらげ   p120
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)   p121
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540049600000000
学習件名標目(漢字形)   p122-123
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) やどかり   p124-125
学習件名標目(カタカナ形) ヤドカリ
学習件名標目(ローマ字形) Yadokari
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540061100000000
学習件名標目(漢字形) 水草   p129
学習件名標目(カタカナ形) ミズクサ
学習件名標目(ローマ字形) Mizukusa
学習件名標目(ページ数) 129
学習件名標目(典拠コード) 540427800000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物   p130-131
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) ペット   p132-149,156-159
学習件名標目(カタカナ形) ペット
学習件名標目(ローマ字形) Petto
学習件名標目(ページ数) 132-149,156-159
学習件名標目(典拠コード) 540181600000000
学習件名標目(漢字形) いんこ   p134-135
学習件名標目(カタカナ形) インコ
学習件名標目(ローマ字形) Inko
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540007000000000
学習件名標目(漢字形) ハムスター   p136-137
学習件名標目(カタカナ形) ハムスター
学習件名標目(ローマ字形) Hamusuta
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(典拠コード) 540152900000000
学習件名標目(漢字形) モルモット   p138-139
学習件名標目(カタカナ形) モルモット
学習件名標目(ローマ字形) Morumotto
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(典拠コード) 540199000000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ   p140-141
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)   p142-145
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形) ねこ   p146-149
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
学習件名標目(漢字形) にわとり   p150-151
学習件名標目(カタカナ形) ニワトリ
学習件名標目(ローマ字形) Niwatori
学習件名標目(ページ数) 150-151
学習件名標目(典拠コード) 540044200000000
学習件名標目(漢字形) やぎ   p152
学習件名標目(カタカナ形) ヤギ
学習件名標目(ローマ字形) Yagi
学習件名標目(ページ数) 152
学習件名標目(典拠コード) 540060500000000
学習件名標目(漢字形) 自然・動植物にかかわる仕事   p153
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ドウショクブツ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/doshokubutsu/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(ページ数) 153
学習件名標目(典拠コード) 540900500000000
学習件名標目(漢字形) 動物園   p154-155
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツエン
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsuen
学習件名標目(ページ数) 154-155
学習件名標目(典拠コード) 540262500000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護   p160-161
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(ページ数) 160-161
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) 栽培   p162-201
学習件名標目(カタカナ形) サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Saibai
学習件名標目(ページ数) 162-201
学習件名標目(典拠コード) 540409400000000
学習件名標目(漢字形) 植物観察   p162-201
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(漢字形) あさがお   p164-165
学習件名標目(カタカナ形) アサガオ
学習件名標目(ローマ字形) Asagao
学習件名標目(ページ数) 164-165
学習件名標目(典拠コード) 540001300000000
学習件名標目(漢字形) マリーゴールド   p166-167
学習件名標目(カタカナ形) マリーゴールド
学習件名標目(ローマ字形) Marigorudo
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(典拠コード) 540191900000000
学習件名標目(漢字形) チューリップ   p168
学習件名標目(カタカナ形) チューリップ
学習件名標目(ローマ字形) Churippu
学習件名標目(ページ数) 168
学習件名標目(典拠コード) 540137500000000
学習件名標目(漢字形) ヒヤシンス   p169
学習件名標目(カタカナ形) ヒヤシンス
学習件名標目(ローマ字形) Hiyashinsu
学習件名標目(ページ数) 169
学習件名標目(典拠コード) 540163700000000
学習件名標目(漢字形) ほうせんか   p170-171
学習件名標目(カタカナ形) ホウセンカ
学習件名標目(ローマ字形) Hosenka
学習件名標目(ページ数) 170-171
学習件名標目(典拠コード) 540053900000000
学習件名標目(漢字形) ひまわり   p172-173
学習件名標目(カタカナ形) ヒマワリ
学習件名標目(ローマ字形) Himawari
学習件名標目(ページ数) 172-173
学習件名標目(典拠コード) 540050300000000
学習件名標目(漢字形) オクラ   p178-179
学習件名標目(カタカナ形) オクラ
学習件名標目(ローマ字形) Okura
学習件名標目(ページ数) 178-179
学習件名標目(典拠コード) 540086600000000
学習件名標目(漢字形) 野菜栽培   p178-197
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/saibai
学習件名標目(ページ数) 178-197
学習件名標目(典拠コード) 540561600000000
学習件名標目(漢字形) にがうり   p180-181
学習件名標目(カタカナ形) ニガウリ
学習件名標目(ローマ字形) Nigauri
学習件名標目(ページ数) 180-181
学習件名標目(典拠コード) 540040200000000
学習件名標目(漢字形) いんげんまめ   p182-183
学習件名標目(カタカナ形) インゲンマメ
学習件名標目(ローマ字形) Ingenmame
学習件名標目(ページ数) 182-183
学習件名標目(典拠コード) 540006900000000
学習件名標目(漢字形) トマト   p184-185
学習件名標目(カタカナ形) トマト
学習件名標目(ローマ字形) Tomato
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(典拠コード) 540142900000000
学習件名標目(漢字形) なす(茄子)   p186-187
学習件名標目(カタカナ形) ナス
学習件名標目(ローマ字形) Nasu
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(典拠コード) 540042600000000
学習件名標目(漢字形) じゃがいも   p188
学習件名標目(カタカナ形) ジャガイモ
学習件名標目(ローマ字形) Jagaimo
学習件名標目(ページ数) 188
学習件名標目(典拠コード) 540031100000000
学習件名標目(漢字形) さつまいも   p189
学習件名標目(カタカナ形) サツマイモ
学習件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
学習件名標目(ページ数) 189
学習件名標目(典拠コード) 540027300000000
学習件名標目(漢字形) 水栽培   p190-191
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/saibai
学習件名標目(ページ数) 190-191
学習件名標目(典拠コード) 540427700000000
学習件名標目(漢字形) いちご   p192
学習件名標目(カタカナ形) イチゴ
学習件名標目(ローマ字形) Ichigo
学習件名標目(ページ数) 192
学習件名標目(典拠コード) 540005300000000
学習件名標目(漢字形) ブルーベリー   p193
学習件名標目(カタカナ形) ブルーベリー
学習件名標目(ローマ字形) Buruberi
学習件名標目(ページ数) 193
学習件名標目(典拠コード) 540175300000000
学習件名標目(漢字形) ブロッコリー   p194-195
学習件名標目(カタカナ形) ブロッコリー
学習件名標目(ローマ字形) Burokkori
学習件名標目(ページ数) 194-195
学習件名標目(典拠コード) 540175500000000
学習件名標目(漢字形) ハーブ   p196-197
学習件名標目(カタカナ形) ハーブ
学習件名標目(ローマ字形) Habu
学習件名標目(ページ数) 196-197
学習件名標目(典拠コード) 540154400000000
学習件名標目(漢字形) しそ   p196-197
学習件名標目(カタカナ形) シソ
学習件名標目(ローマ字形) Shiso
学習件名標目(典拠コード) 540627900000000
このページの先頭へ