本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル せんめんじょできっちんで
タイトルヨミ センメンジョ/デ/キッチン/デ
タイトル標目(ローマ字形) Senmenjo/de/kitchin/de
著者 ウチダ/ゴウ‖文
著者ヨミ ウチダ,ゴウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ウチダ/ゴウ
著者標目(ローマ字形) Uchida,Go
著者標目(著者紹介) 詩人、グラフィックデザイナー。してきなしごと代表。
記述形典拠コード 110008359290000
著者標目(統一形典拠コード) 110008359290000
著者 ザ・キャビンカンパニー‖絵
著者ヨミ ザ/キャビン/カンパニー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ザ・キャビンカンパニー
著者標目(ローマ字形) Za/Kyabin/Kanpani
著者標目(著者紹介) 大分県生まれ。阿部健太朗と吉岡紗希による二人組の絵本作家/美術家。
記述形典拠コード 210001415350000
著者標目(統一形典拠コード) 210001415350000
読み物キーワード(漢字形) 幽霊-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ユウレイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yurei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540355410010000
出版者 ブルーシープ
出版者ヨミ ブルー/シープ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Buru/Shipu
本体価格 ¥1800
内容紹介 ぼくが歯をみがくと、「きみ」はせんめんじょからきっちんへ、そしてまちへと飛び出す。なにかがいるかもしれないし、いないかもしれない…。読むたびに日常風景が変わって見える、不穏で不思議な世界を描くオバケの詩の絵本。
児童内容紹介 せんめんじょでぼくがはをみがくと、かがみごし、「きみ」はかみをとかしてる。くちをゆすいでかおをあげると、「きみ」はもういない。せんめんじょからきっちんへ、そしてまちへと「きみ」はとびだす。ぼくもこうえんをつっきって、いそぐ。ふとかんじるしせん、ざわりとしたかんかく。きづくとぼくはいえにいて…。ふしぎなオバケのえほん。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 詩・うたの絵本(220090140000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-908356-72-8
ISBN 978-4-908356-72-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.7
ISBNに対応する出版年月 2025.7
TRCMARCNo. 25027378
出版地,頒布地等 武蔵野
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2025.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202507
出版者典拠コード 310001573690000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 24cm
装丁コード おまけつきの図書(19)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 911.56
絵本の主題分類(NDC10版) 911.56
図書記号 ザセ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ウセ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
『週刊新刊全点案内』号数 2415
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20250718
一般的処理データ 20250716 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250716
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ