タイトル
|
アニマルラーニングPlus
|
タイトルヨミ
|
アニマル/ラーニング/プラス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Animaru/raningu/purasu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アニマル/ラーニング/Plus
|
サブタイトル
|
動物訓練の原理と実践
|
サブタイトルヨミ
|
ドウブツ/クンレン/ノ/ゲンリ/ト/ジッセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/kunren/no/genri/to/jissen
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「アニマルラーニング」(2002年刊)の改題増補改訂版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
アニマル/ラーニング
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Animaru/raningu
|
著作(漢字形)
|
アニマルラーニング
|
著作(カタカナ形)
|
アニマル/ラーニング
|
著作(ローマ字形)
|
Animaru/raningu
|
著作(典拠コード)
|
800000387250000
|
著者
|
中島/定彦‖著
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,サダヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/定彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Sadahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
高知市生まれ。関西学院大学文学部総合心理科学科教授。日本動物心理学会理事長(会長)、日本心理学会理事、日本基礎心理学会理事、国際比較心理学会編集委員。
|
記述形典拠コード
|
110003394640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003394640000
|
件名標目(漢字形)
|
動物心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511244600000000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-習性
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-シュウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-shusei
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110100000
|
件名標目(漢字形)
|
条件づけ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウケンズケ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jokenzuke
|
件名標目(典拠コード)
|
510473300000000
|
出版者
|
ナカニシヤ出版
|
出版者ヨミ
|
ナカニシヤ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nakanishiya/Shuppan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
動物の訓練はどうすれば有効か、その基本原理は何かを、動物心理学の観点からわかりやすく解説。動物訓練の歴史的背景や実践にまつわるトピックス、実践例も幅広く紹介する。
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
動物学(130090000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7795-1876-8
|
ISBN
|
978-4-7795-1876-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25026546
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版地都道府県コード
|
京都府(626000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5607
|
出版者典拠コード
|
310000187390000
|
ページ数等
|
4,98p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
481.78
|
NDC10版
|
481.78
|
図書記号
|
ナア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:章末,p89〜91
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2415
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆(SS1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20250718
|
一般的処理データ
|
20250716 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|