タイトル
|
こどものための防災教室
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/タメ/ノ/ボウサイ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/tame/no/bosai/kyoshitsu
|
サブタイトル
|
過去の災害から学ぶ本
|
サブタイトルヨミ
|
カコ/ノ/サイガイ/カラ/マナブ/ホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kako/no/saigai/kara/manabu/hon
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:防災教室過去の災害から学ぶ本
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ボウサイ/キョウシツ/カコ/ノ/サイガイ/カラ/マナブ/ホン
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bosai/kyoshitsu/kako/no/saigai/kara/manabu/hon
|
著者
|
今泉/マユ子‖著
|
著者ヨミ
|
イマイズミ,マユコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今泉/マユ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imaizumi,Mayuko
|
著者標目(著者紹介)
|
徳島市生まれ。管理栄養士、防災士、災害食専門員。防災食アドバイザー。テレビ、ラジオ、雑誌などで活躍。著書に「もしもごはん」シリーズなど。
|
記述形典拠コード
|
110006729860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006729860000
|
件名標目(漢字形)
|
災害予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510833100000000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥4000
|
内容紹介
|
過去に災害を経験した人々はどうやって生き抜いたのか。災害伝承館の体験プログラムや語り部の話などを通し、想定外のことが起こる災害のリアルを伝える。チェックシートがダウンロードできるQRコード(図書館使用可)付き。
|
児童内容紹介
|
災害食や防災グッズを準備し、災害での身の守りかたを知っていても、実際の災害では想像以上のことがおきます。道が通れない、避難所(ひなんじょ)がいっぱいで入れない…。そんなとき、どうやって命を守ればいいのでしょうか。災害伝承館の体験プログラムや語り部の話、体験談などを通して、災害のリアルを伝えます。
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
災害・防災(220010060000)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
災害・事故・防災(070040040000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-652-20696-6
|
ISBN
|
978-4-652-20696-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.8
|
TRCMARCNo.
|
25030836
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
93p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC分類
|
369.3
|
NDC10版
|
369.3
|
図書記号
|
イコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生,中学生,高校生,一般(B3B5FGL)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2419
|
ベルグループコード
|
児童ノンフィクションハーフ(09H)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
周辺ファイルの種類
|
目次情報ファイル有(D)
|
最終更新日付
|
20250822
|
一般的処理データ
|
20250818 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250818
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|