本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 百人一首とは何か
タイトルヨミ ヒャクニン/イッシュ/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Hyakunin/isshu/towa/nanika
サブタイトル 定家が語る唯一無二の歴史書
サブタイトルヨミ サダイエ/ガ/カタル/ユイイツ/ムニ/ノ/レキシショ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sadaie/ga/kataru/yuiitsu/muni/no/rekishisho
著者 小椋/一葉‖著
著者ヨミ オグラ,カズハ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小椋/一葉
著者標目(ローマ字形) Ogura,Kazuha
著者標目(著者紹介) 岐阜市生まれ。京都大学大学院修士課程修了。愛知県立大学助手を経て古代史研究に専念。著書に「空海はどこから来たのか」「夢殿の闇」など。
記述形典拠コード 110000231890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000231890000
件名標目(漢字形) 百人一首
件名標目(カタカナ形) ヒャクニン/イッシュ
件名標目(ローマ字形) Hyakunin/isshu
件名標目(典拠コード) 530099200000000
出版者 田畑書店
出版者ヨミ タバタ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tabata/Shoten
本体価格 ¥2200
内容紹介 「「百人一首」とは、大化改新から承久の乱までの、所謂「天皇制律令国家」の始まりから終焉までの「日本の歴史」を、百人の歌で綴った歴史書である」という仮説をもとに、新たな解釈でひもとく。
ジャンル名 詩歌・和歌・俳句(92)
ジャンル名(図書詳細) 短歌・和歌(010030020000)
ジャンル名(図書詳細) 日本(010050010000)
ISBN(13桁) 978-4-8038-0475-1
ISBN 978-4-8038-0475-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.8
ISBNに対応する出版年月 2025.8
TRCMARCNo. 25031859
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2025.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4429
出版者典拠コード 310000182390000
ページ数等 238p
大きさ 20cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 911.147
NDC10版 911.147
図書記号 オヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2420
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20250829
一般的処理データ 20250827 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250827
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ