| タイトル | ぬいぐるみの型紙の教科書 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヌイグルミ/ノ/カタガミ/ノ/キョウカショ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nuigurumi/no/katagami/no/kyokasho | 
| サブタイトル | 思い通りの形ができる | 
| サブタイトルヨミ | オモイドオリ/ノ/カタチ/ガ/デキル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Omoidori/no/katachi/ga/dekiru | 
| 著者 | ippoたおか‖著 | 
| 著者ヨミ | イッポ タオカ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ippoたおか | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ippo taoka | 
| 著者標目(著者紹介) | ぬいぐるみ教室「i‐ppo handmade」主宰。著書に「自分好みの色・柄に染めて作るへんてこ動物ぬいぐるみ」がある。 | 
| 記述形典拠コード | 110008195830000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008195830000 | 
| 件名標目(漢字形) | 手芸 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シュゲイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shugei | 
| 件名標目(典拠コード) | 510905400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 人形 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニンギョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Ningyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511269100000000 | 
| 出版者 | 誠文堂新光社 | 
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha | 
| 本体価格 | ¥2200 | 
| 内容紹介 | 世界でオンリーワンのぬいぐるみを作るための型紙の教科書。紙の手法と粘土の手法を、プロセス写真とともに解説する。形を変える技術、型紙作りに関するQ&Aも掲載。パーツ別型紙のテンプレート付き。 | 
| ジャンル名 | 生活・美容・健康(52) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 人形(190050100000) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-416-52442-8 | 
| ISBN | 978-4-416-52442-8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.8 | 
| TRCMARCNo. | 25030075 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202508 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 | 
| 出版者典拠コード | 310000179010000 | 
| ページ数等 | 175p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| NDC分類 | 594.9 | 
| NDC10版 | 594.9 | 
| 図書記号 | イヌ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2418 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 最終更新日付 | 20250808 | 
| 一般的処理データ | 20250801 2025 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250801 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |