本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル はたらく自動車
タイトルヨミ ハタラク/ジドウシャ
タイトル標目(ローマ字形) Hataraku/jidosha
シリーズ名 のりものキングダム
シリーズ名標目(カタカナ形) ノリモノ/キングダム
シリーズ名標目(ローマ字形) Norimono/kingudamu
シリーズ名標目(典拠コード) 609998600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 小賀野/実‖写真・文
著者ヨミ オガノ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小賀野/実
著者標目(ローマ字形) Ogano,Minoru
著者標目(著者紹介) 群馬県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。日本鉄道写真作家協会会員。著書に「いってみよう!大井川鐵道トーマス号となかまたち」など。
記述形典拠コード 110000216380000
著者標目(統一形典拠コード) 110000216380000
件名標目(漢字形) 自動車
件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
件名標目(ローマ字形) Jidosha
件名標目(典拠コード) 510886400000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 バスから、警察の車両、消防車・救急車、トラック、工事車、特大荷物を運ぶ自動車まで、はたらく自動車の世界を迫力の写真とともにくわしく紹介する。自動運転バス、移動交番車などを取り上げた「のりものトーク」も収録。
児童内容紹介 床面(ゆかめん)に段差(だんさ)のないフルフラットバス、重(おも)いものをつり上(あ)げるオールテレンクレーン…。バス、サイレンカー、トラック、工事車(こうじしゃ)など、私(わたし)たちのまわりではたらくいろいろな自動車(じどうしゃ)を、たくさんの写真(しゃしん)とともにくわしくしょうかいします。
ジャンル名 技術・テクノロジー(01)
ジャンル名(図書詳細) 交通・のりもの(220010090080)
ISBN(13桁) 978-4-591-18690-9
ISBN 978-4-591-18690-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.9
ISBNに対応する出版年月 2025.9
TRCMARCNo. 25034628
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2025.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 64p
大きさ 26cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 537.9
NDC10版 537.9
図書記号 オハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2423
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20250919
一般的処理データ 20250912 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250912
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) はたらくのりもの
学習件名標目(カタカナ形) ハタラク/ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Hataraku/norimono
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540046400000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) バス   p6-15
学習件名標目(カタカナ形) バス
学習件名標目(ローマ字形) Basu
学習件名標目(ページ数) 6-15
学習件名標目(典拠コード) 540155400000000
学習件名標目(漢字形) パトカー   p16-19
学習件名標目(カタカナ形) パトカー
学習件名標目(ローマ字形) Patoka
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540160800000000
学習件名標目(漢字形) 消防車   p22-27
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shobosha
学習件名標目(ページ数) 22-27
学習件名標目(典拠コード) 540443300000000
学習件名標目(漢字形) レスキュー車   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) レスキューシャ
学習件名標目(ローマ字形) Resukyusha
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540767100000000
学習件名標目(漢字形) 救急車   p30-31
学習件名標目(カタカナ形) キュウキュウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukyusha
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540375700000000
学習件名標目(漢字形) トラック   p34-41
学習件名標目(カタカナ形) トラック
学習件名標目(ローマ字形) Torakku
学習件名標目(ページ数) 34-41
学習件名標目(典拠コード) 540143200000000
学習件名標目(漢字形) 建設機械   p42-53
学習件名標目(カタカナ形) ケンセツ/キカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kensetsu/kikai
学習件名標目(ページ数) 42-53
学習件名標目(典拠コード) 540357300000000
学習件名標目(漢字形) ブルドーザー   p44
学習件名標目(カタカナ形) ブルドーザー
学習件名標目(ローマ字形) Burudoza
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540740700000000
学習件名標目(漢字形) パワーショベル   p45
学習件名標目(カタカナ形) パワー/ショベル
学習件名標目(ローマ字形) Pawa/shoberu
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(典拠コード) 540749900000000
学習件名標目(漢字形) ホイールローダー   p46
学習件名標目(カタカナ形) ホイール/ローダー
学習件名標目(ローマ字形) Hoiru/roda
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540760600000000
学習件名標目(漢字形) ダンプカー   p47
学習件名標目(カタカナ形) ダンプカー
学習件名標目(ローマ字形) Danpuka
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(典拠コード) 540749500000000
学習件名標目(漢字形) クレーン   p50-51
学習件名標目(カタカナ形) クレーン
学習件名標目(ローマ字形) Kuren
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540749800000000
学習件名標目(漢字形)   p54-55
学習件名標目(カタカナ形) ミナト
学習件名標目(ローマ字形) Minato
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540447500000000
学習件名標目(漢字形) 空港   p56-57
学習件名標目(カタカナ形) クウコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kuko
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540492900000000
学習件名標目(漢字形) 清掃車   p58-59
学習件名標目(カタカナ形) セイソウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Seisosha
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540760300000000
学習件名標目(漢字形) 除雪車   p60-61
学習件名標目(カタカナ形) ジョセツシャ
学習件名標目(ローマ字形) Josetsusha
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540758400000000
学習件名標目(漢字形) 農業機械   p62-63
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ/キカイ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo/kikai
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540548100000000
このページの先頭へ