| タイトル | 手紙文で学ぶ!くずし字・古文書入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テガミブン/デ/マナブ/クズシジ/コモンジョ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tegamibun/de/manabu/kuzushiji/komonjo/nyumon |
| シリーズ名 | 潮新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ウシオ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ushio/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600679400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 064 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 64 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000064 |
| 著者 | 小林/正博‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/正博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Masahiro |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 |
| 記述形典拠コード | 110001631120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001631120000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 件名標目(漢字形) | くずし字 |
| 件名標目(カタカナ形) | クズシジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kuzushiji |
| 件名標目(典拠コード) | 511995400000000 |
| 出版者 | 潮出版社 |
| 出版者ヨミ | ウシオ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ushio/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 変体仮名・旧字・異体字が、くずし字として記されている32の女子手紙文を取り上げ、解読、解説、くずし字の確認ができるポイントチェックを掲載する。「くずし字・古文書入門」シリーズ第9弾。 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本史(040010030000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-267-02475-7 |
| ISBN | 978-4-267-02475-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.10 |
| TRCMARCNo. | 25037011 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202510 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0516 |
| 出版者典拠コード | 310000161730000 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| NDC分類 | 210.029 |
| NDC10版 | 210.029 |
| 図書記号 | コテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2425 |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20251003 |
| 一般的処理データ | 20250930 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250930 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |