タイトル | 和紙を漉こう |
---|---|
タイトルヨミ | ワシ オ スコウ |
シリーズ名 | はじまりのもの体験シリーズ 4 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジマリ ノ モノ タイケン シリーズ |
著者 | 宮内 正勝/監修 |
著者ヨミ | ミヤウチ マサカツ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮内 正勝 |
件名標目(漢字形) | 和紙 |
件名標目(カタカナ形) | ワシ |
内容細目注記 | 紙・和紙の歴史:p35~36 |
出版者 | リブリオ出版 |
出版者ヨミ | リブリオシュッパン |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | リブリオ出版 |
累積注記 | 紙・和紙の歴史:p35~36 |
本体価格 | 2400 |
内容紹介 | 3世紀前半に紙が日本に大陸から伝わり各地で和紙作りが発展しました。紙を漉く体験を通し、昔の人々の知恵と工夫に触れます。身近なワラや牛乳パックで紙を作ります。体験できる実践学習に適したシリーズ。 |
ISBN | 4-86057-113-4 |
TRCMARCNo. | 03014218 |
出版年月,頒布年月等 | 200303 |
ページ数等 | 40p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC8版 | 585.6 |
NDC分類 | 585.6 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(DE) |
流通コード | M1C |
タイトル | 紙・和紙の歴史:p35~36 |
---|