本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 日本全国鉱山めぐり
タイトルヨミ ニホン/ゼンコク/コウザンメグリ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/zenkoku/kozanmeguri
サブタイトル 決定版
サブタイトルヨミ ケッテイバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ketteiban
サブタイトル 観光できる産業遺産を徹底解説+全国鉱山跡リスト110
サブタイトルヨミ カンコウ/デキル/サンギョウ/イサン/オ/テッテイ/カイセツ/プラス/ゼンコク/コウザンアト/リスト/ヒャクジュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kanko/dekiru/sangyo/isan/o/tettei/kaisetsu/purasu/zenkoku/kozan'ato/risuto/hyakuju
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) カンコウ/デキル/サンギョウ/イサン/オ/テッテイ/カイセツ/+/ゼンコク/コウザンアト/リスト/110
著者 五十公野/裕也∥著
著者ヨミ イズミノ,ユウヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五十公野/裕也
著者標目(ローマ字形) Izumino,Yuya
著者標目(著者紹介) 山形県天童市生まれ。山形大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。理学博士。日本鉱物科学会員。資源地質学会員。日本鉱山遺跡研究所の屋号で鉱山跡の調査・研究活動に取り組む。
記述形典拠コード 110008219100000
著者標目(統一形典拠コード) 110008219100000
件名標目(漢字形) 鉱業-日本
件名標目(カタカナ形) コウギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kogyo-nihon
件名標目(典拠コード) 510786920420000
件名標目(漢字形) 鉱山-歴史
件名標目(カタカナ形) コウザン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kozan-rekishi
件名標目(典拠コード) 510787310050000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 \2500
内容紹介 世界遺産になった佐渡金山、近代製鉄の源流をたどれる橋野鉄鉱山、美しいバラ輝石を産出した野田玉川鉱山…。日本を代表する鉱山跡を中心に、全国から31か所を厳選し、廃墟・鉄道・砂金採りなど7つの章に分けて紹介する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120080090000
ジャンル名(図書詳細) 060030000000
ISBN(13桁) 978-4-416-52438-1
ISBN 978-4-416-52438-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25009556
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC分類 560.921
NDC10版 560.921
図書記号 イニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p191
『週刊新刊全点案内』号数 2398
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250314
一般的処理データ 20250306 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250306
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ