タイトル
|
伊那
|
タイトルヨミ
|
イナ
|
巻号
|
通巻第1152号 第72巻 第5号
|
巻号ヨミ
|
ツウカン ダイ 1152 ゴウ ダイ 72 カン ダイ 5 ゴウ
|
発行所
|
伊那史学会(飯田)
|
発行所ヨミ
|
イナシガクカイ
|
記事内容
|
口絵 下伊那教育会所蔵の『七科約説』
|
記事内容(ヨミ)
|
クチエ シモイナ キョウイク カイ ショゾウ ノ 『 ナナ カ ヤク セツ 』
|
記事著者
|
近藤 大知
|
記事著者(カタカナ形)
|
コンドウ
|
記事内容
|
聞き書き 長野県の小笠原健一家の養蚕
|
記事内容(ヨミ)
|
キキカキ ナガノ ケン ノ オガサワラ ケンイチ ケ ノ ヨウサン
|
記事著者
|
寺田 一雄
|
記事著者(カタカナ形)
|
テラダ カズオ
|
記事内容
|
南信州の宝篋印塔の様相(中)-特に中世建立石造物を中心にー
|
記事内容(ヨミ)
|
ミナミ シンシュウ ノ ホウキョウ イン トウ ノ ヨウソウ ( チュウ ) ー トクニ チュウセイ コンリュウ セキゾウ ブツ ヲ チュウシン ニ ー
|
記事著者
|
岡田 正彦
|
記事著者(カタカナ形)
|
オカダ マサヒコ
|
記事内容
|
伊那谷の木地師の歴史 「深山秘録」の続編を読む(五)
|
記事内容(ヨミ)
|
イナ ダニ ノ キジ シ ノ レキシ 「 ニヤマ ヒロク 」 ノ ゾクヘン ヲ ヨム ( ゴ )
|
記事著者
|
松澤 英男
|
記事著者(カタカナ形)
|
マツザワ ヒデオ
|
記事内容
|
漢詩で訪ねる伊那谷の名所旧跡(四) 天龍川船下り
|
記事内容(ヨミ)
|
カンシ デ タズネル イナ ダニ ノ メイショキュウセキ ( ヨン ) テンリュウガワ フナ クダリ
|
記事著者
|
嶋岡 成美
|
記事著者(カタカナ形)
|
シマオカ ナルミ
|
記事内容
|
下伊那目録 二〇二〇年二月~七月
|
記事内容(ヨミ)
|
シモイナ モクロク ニセンニジュウ ネン ニガツ ~ シチガツ
|
本体価格
|
500
|
発行日
|
2024/05/01
|
年月次(数字)
|
202405
|
巻号区分
|
00
|
巻数
|
72
|
号数
|
5
|
通巻号
|
862
|
刊行頻度
|
03
|
和洋区分
|
0
|