本文へ移動
トップページ > 資料検索 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 伊那路
タイトルヨミ イナジ
巻号 第68巻 第12号
巻号ヨミ ダイ 68 カン ダイ 12 ゴウ
発行所 上伊那郷土研究会
発行所ヨミ カミイナキョウドケンキュウカイ
記事内容 伊那谷におけるアレチウリとクズの競争
記事内容(ヨミ) イナ ダニ ニオケル アレチウリ ト クズ ノ キョウソウ
記事著者 伊藤 一幸
記事著者(カタカナ形) イトウ カズユキ
記事内容 中央アルプス地名考(15) 農ヶ池
記事内容(ヨミ) チュウオウ アルプス チメイ コウ ( 15 ) ノウ ガ イケ
記事著者 吉田 保晴
記事著者(カタカナ形) ヨシダ ヤスハル
記事内容 上伊那の農地を開墾した朝鮮青年兵をたずねて -記憶編2‐2 戦争末期、西箕輪に来た農耕隊朝鮮兵ー
記事内容(ヨミ) カミイナ ノ ノウチ ヲ カイコン シ タ チョウセン セイネン ヘイ ヲ タズネ テ ー キオク ヘン 2 ‐ 2 センソウ マッキ 、 ニシミノワ ニ キ タ ノウコウ タイ チョウセン ヘイ ー
記事著者 竹内 恵子
記事著者(カタカナ形) タケウチ ケイコ
記事内容 中国の旅(2024年4 ̄5月)で感じたこと
記事内容(ヨミ) チュウゴク ノ タビ ( 2024 ネン 4 ~ 5 ガツ ) デ カンジ タ コト
記事著者 山口 通之
記事著者(カタカナ形) ヤマグチ ミチユキ
記事内容 【古文書の窓】177 女手形
記事内容(ヨミ) 【 コモンジョ ノ マド 】 177 オンナ テガタ
記事著者 小池 悟志
記事著者(カタカナ形) コイケ サトシ
記事内容 伊那谷のケリ・ドバト -民俗の窓を通して(51)-
記事内容(ヨミ) イナ ダニ ノ ケリ ・ ドバト ー ミンゾク ノ マド ヲトオシテ ( 51 ) ー
記事内容 『伊那路』第68巻総目次
記事内容(ヨミ) 『 イナ ジ』 ダイ 68 カン ソウ モクジ
記事著者 上伊那郷土研究会
記事著者(カタカナ形) カミイナ キョウド ケンキュウ カイ
記事内容 【図説・上伊那の民俗】87 荒井神社獅子舞(伊那市荒井区)
記事内容(ヨミ) 【 ズセツ ・ カミイナ ノ ミンゾク 】 87 アライ ジンジャ シシマイ ( イナ シ アライ ク )
記事著者 三石 稔
記事著者(カタカナ形) ミツイシ ミノル
記事内容 【絵で観る伊那谷の昆虫】⑨ アオバセセリとスミナガシ
記事内容(ヨミ) 【 エ デ ミル イナ ダニ ノ コンチュウ 】 ⑨ アオバセセリ ト ス ミナ ガ シ
記事著者 田中 邦治
記事著者(カタカナ形) タナカ クニシハル
本体価格 500
発行日 2024/12/10
年月次(数字) 202412
巻号区分 00
巻数 68
号数 12
通巻号 815
刊行頻度 03
和洋区分 0
このページの先頭へ