本文へ移動
トップページ > 資料検索 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 成長の臨界
タイトルヨミ セイチョウ/ノ/リンカイ
タイトル標目(ローマ字形) Seicho/no/rinkai
サブタイトル 「飽和資本主義」はどこへ向かうのか
サブタイトルヨミ ホウワ/シホン/シュギ/ワ/ドコ/エ/ムカウ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Howa/shihon/shugi/wa/doko/e/mukau/noka
著者 河野/龍太郎‖著
著者ヨミ コウノ,リュウタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/竜太郎
著者標目(ローマ字形) Kono,Ryutaro
著者標目(著者紹介) 1964年愛媛県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。BNPパリバ証券経済調査本部長、チーフエコノミスト。財務省財政制度等審議会など多くの審議会で委員を務める。
記述形典拠コード 110003009420001
著者標目(統一形典拠コード) 110003009420000
件名標目(漢字形) 日本-経済
件名標目(カタカナ形) ニホン-ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-keizai
件名標目(典拠コード) 520103810210000
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者ヨミ ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥2500
内容紹介 現在の社会システムのまま、同じような経済活動を続けていけば、いずれ限界=臨界が訪れる。現状が維持不能なら、次に来る秩序はどう形成されるのか。エコノミストが現況を怜悧に分析し、迫り来る次の世界を展望する。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090010020000
ISBN(13桁) 978-4-7664-2834-6
ISBN 978-4-7664-2834-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22026858
関連TRC 電子 MARC № 233092300000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1808
出版者典拠コード 310000168180003
ページ数等 26,518p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC分類 332.107
NDC10版 332.107
図書記号 コセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p503〜515
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2022/08/13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2272
『週刊新刊全点案内』号数 2266
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2022/09/03
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2022/09/10
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20231208
一般的処理データ 20220701 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220701
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ