| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第54巻第12号 2010年12月 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キヨウド ケンキユウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =広域特集= | 
| 記事内容(ヨミ) | コウイキトクシュウ | 
| 記事内容 | 日本でアジアゾウの保護活動を始めました・・・新村洋子 | 
| 記事内容(ヨミ) | ニホンデアジアゾウノホゴカツドウヲハジメマシタ・・・ニイムラヨウコ | 
| 記事内容 | 〔第35回上伊那歴史研究会県外実地踏査報告〕 | 
| 記事内容(ヨミ) | ダイ35カミイナレキシケンキュウカイケンガイジッチトウサホウコク | 
| 記事内容 | 伊勢信仰の道を訪ね伊那との関連を現地に探る | 
| 記事内容(ヨミ) | イセシンコウノミチヲタズネイナトノカンレンヲゲンチニサグル | 
| 記事内容 | 実地踏査の概要・・・北原利雄 | 
| 記事内容(ヨミ) | ジッチトウサノガイヨウ・・・キタハラトシオ | 
| 記事内容 | 中津川市中山道歴史資料館・・・氣賀澤厚典 | 
| 記事内容(ヨミ) | ナカツガワシナカセンドウレキシシリョウカン・・・キガサワアツノリ | 
| 記事内容 | 日本の伝統建築の粋を集めた賓日館・・・唐木孝雄 | 
| 記事内容(ヨミ) | ニホンノデントウケンチクノイキヲアツメタヒンニチカン・・・カラキタカオ | 
| 記事内容 | 伊勢神宮の鬼門を守る朝熊岳金剛證寺を訪ねる・・・芦部公一 | 
| 記事内容(ヨミ) | イセジングウノキモンヲマモルアサクマダケコンゴウショウジヲタズネル・・・アシベコウイチ | 
| 記事内容 | 伊勢神宮 内宮・・・中島元博 | 
| 記事内容(ヨミ) | イセジングウ ナイグウ・・・ナカジマモトヒロ | 
| 記事内容 | 斎宮歴史博物館を訪ねて・・・内藤りつ子 | 
| 記事内容(ヨミ) | サイグウレキシハクブツカンヲタズネテ・・・ナイトウリツコ | 
| 記事内容 | 明治末の伊勢修学旅行日記に想う・・・伊藤一夫 | 
| 記事内容(ヨミ) | メイジマツノイセシュウガクリョコウニッキニオモウ・・・イトウカズオ | 
| 記事内容 | 松阪に本居宣長を訪ねて・・・唐木孝雄 | 
| 記事内容(ヨミ) | マツザカニモトオリノリナガヲタズネテ・・・カラキタカオ | 
| 記事内容 | 神子紫文化の探究(3)-遊動から半定住生活への胎動 | 
| 記事内容(ヨミ) | ミコシバブンカノタンキュウ3-ユウドウカラハンテイジュウセイカツヘノタイドウ | 
| 本体価格 | 500 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2010/12/10 | 
| 年月次(数字) | 201012 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 54 | 
| 号数 | 12 | 
| 通巻号 | 647 |