| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第65巻 第6号 2021年6月 | 
| 巻号ヨミ | ダイ 65 カン ダイ 6 ゴウ 2021 ネン 6 ガツ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =「自然との共生農業」特集= | 
| 記事内容(ヨミ) | シゼン ト ノ キョウセイ ノウギョウ トクシュウ | 
| 記事内容 | 小鮒が泳ぐ水田で「こぶな共生米」を作る | 
| 記事内容(ヨミ) | コブナ ガ オヨグ スイデン デ コブナ キョウセイ マイ オ ツクル | 
| 記事著者 | 小林 幸平 | 
| 記事著者(カタカナ形) | コバヤシ コウヘイ | 
| 記事内容 | 子どもたちへの伝言ー新規就農33年目の話ー | 
| 記事内容(ヨミ) | コドモ タチ エ ノ デンゴン シンキ シュウノウ サンジュウサン ネン メ ノ ハナシ | 
| 記事著者 | 小川 文昭 | 
| 記事著者(カタカナ形) | オガワ フミアキ | 
| 記事内容 | 畑の虫・庭の虫ー小さな畑と庭で出会う害虫たちー | 
| 記事内容(ヨミ) | ハタケ ノ ムシ ニワ ノ ムシ チイサナ ハタケ ト ニワ デ デアウ ガイチュウ タチ | 
| 記事著者 | 小川 清美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | オガワ キヨミ | 
| 記事内容 | 変わりゆく農村の自然 | 
| 記事内容(ヨミ) | カワリ ユク ノウソン ノ シゼン | 
| 記事著者 | 米山 富和 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨネヤマ トミカズ | 
| 記事内容 | 実践!!半農半X(2) | 
| 記事内容(ヨミ) | ジッセン ハン ノウ ハン エックス ニ | 
| 記事著者 | 上杉 勝英 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ウエスギ カツヒデ | 
| 記事内容 | 文部科学大臣賞受賞を祝して | 
| 記事内容(ヨミ) | モンブ カガク ダイジン ショウ ジュショウ オ シュク シテ | 
| 記事著者 | 池田 美以子 | 
| 記事著者(カタカナ形) | イケダ ミイコ | 
| 記事著者 | 村松 直美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ムラマツ ナオミ | 
| 記事内容 | 【文化短信】区誌『笠原の生活と歴史』の刊行を終えて | 
| 記事内容(ヨミ) | ブンカ タンシン クシ カサハラ ノ セイカツ ト レキシ ノ カンコウ オ オエテ | 
| 記事著者 | 畑 房男 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ハタ フサオ | 
| 記事内容 | 伊那谷のカワウー民俗の窓を通して(41) | 
| 記事内容(ヨミ) | イナダニ ノ カワウ ミンゾク ノ マド オ トオシテ 41 | 
| 記事著者 | 吉田 保晴 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ ヤスハル | 
| 記事内容 | 令和2年度上伊那郷土研究会会計報告 | 
| 記事内容(ヨミ) | レイワ ニ ネンド カミ イナ キョウド ケンキュウ カイ カイケイ ホウコク | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】㊽境地蔵(中川村桑原) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミ イナ ノ ミンゾク 48 サカイ ジゾウ ナカガワ ムラ クワバラ | 
| 記事著者 | 三石 稔 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミツイシ ミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】㉓弘妙寺 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 23 グミョウジ | 
| 記事著者 | 吉田 勝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ カツミ | 
| 本体価格 | 600 | 
| ISSN | |
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2021/06/10 | 
| 年月次(数字) | 202106 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 65 | 
| 号数 | 6 | 
| 通巻号 | 773 | 
| 和洋区分 | 0 |