| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第67巻 第10号 2023年10月 | 
| 巻号ヨミ | ダイ67カン ダイ10ゴウ 2023ネン10ガツ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 記事内容 | 那須与一と那須三郎についての一考察(その一) | 
| 記事内容(ヨミ) | ナスノヨイチ ト ナス サブロウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ ソノ イチ | 
| 記事著者 | 片桐 充昭 | 
| 記事著者(カタカナ形) | カタギリ ミツアキ | 
| 記事内容 | 『鎌倉殿13人』のころの春近(2) | 
| 記事内容(ヨミ) | カマクラ ドノ ジュウサン ニン ノ コロ ノ ハルチカ 2 | 
| 記事著者 | 宮脇 正実 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミヤワキ マサミ | 
| 記事内容 | 伊那谷のカケス ー民俗の窓を通して(46)― | 
| 記事内容(ヨミ) | イナダニ ノ カケス ミンゾク ノ マド オ トオシテ 46 | 
| 記事著者 | 吉田 保晴 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ ヤスハル | 
| 記事内容 | 学校登山のともしびを消さないで | 
| 記事内容(ヨミ) | ガッコウ トザン ノ トモシ ビ オ ケサ ナイ デ | 
| 記事著者 | 伊藤 一幸 | 
| 記事著者(カタカナ形) | イトウ カズユキ | 
| 記事内容 | 「与地山寺遺跡」の名称について | 
| 記事内容(ヨミ) | ヨチ ヤマデラ イセキ ノ メイショウ ニ ツイテ | 
| 記事著者 | 伊藤 和也 | 
| 記事著者(カタカナ形) | イトウ カズヤ | 
| 記事内容 | 山下雪山筆「内田文右衛門肖像」 | 
| 記事内容(ヨミ) | ヤマシタ セツザン ヒツ ウチダ ブンエモン ショウゾウ | 
| 記事著者 | 福澤 浩之 | 
| 記事著者(カタカナ形) | フクザワ ヒロユキ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】74 二十二夜様(伊那市高遠町島畑) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 74 ニジュウニヤサマ イナ シ タカトオ マチ シマバタ | 
| 記事著者 | 三石 稔 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミツイシ ミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】51 創造館(旧上伊那図書館) | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 51 ソウゾウ カン キュウ カミイナ トショカン | 
| 記事著者 | 吉田 勝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ カツミ | 
| 本体価格 | 600 | 
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 | 
| 発行日 | 2023/10/10 | 
| 年月次(数字) | 202310 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 67 | 
| 号数 | 10 | 
| 通巻号 | 801 | 
| 刊行頻度 | 03 | 
| 和洋区分 | 0 |