タイトル
|
伊那路
|
タイトルヨミ
|
イナ ジ
|
巻号
|
第68巻 第4号 2024年4月
|
巻号ヨミ
|
ダイ 68 カン ダイ 4 ゴウ 2024 ネン 4 ガツ
|
発行所
|
上伊那郷土研究会
|
発行所ヨミ
|
カミイナ キョウド ケンキュウカイ
|
記事内容
|
井月研究ノート③ 『むつひくさ』と井月
|
記事内容(ヨミ)
|
セイゲツ ケンキュウ ノート サン ムツ ヒク サ ト セイゲツ
|
記事著者
|
一ノ瀬武志
|
記事著者(カタカナ形)
|
イチノセ タケシ
|
記事内容
|
上伊那の植物(5)カタクリ(ユリ科)
|
記事内容(ヨミ)
|
カミイナ ノ ショクブツ ゴ カタクリ ユリ カ
|
記事著者
|
伊藤一幸
|
記事著者(カタカナ形)
|
イトウ カズユキ
|
記事内容
|
犬神碑考(2)ー伊那谷の犬神関係碑ー
|
記事内容(ヨミ)
|
イヌ カミ ヒ コウ ニ イナダニ ノ イヌ カミ カンケイ ヒ
|
記事著者
|
伊藤修
|
記事著者(カタカナ形)
|
イトウ オサム
|
記事内容
|
伊那谷のトキー民俗の窓を通して(49)-
|
記事内容(ヨミ)
|
イナ ダニ ノ トキ ミンゾク ノ マド オ トオシテ ヨンジュウキュウ
|
記事著者
|
吉田保晴
|
記事著者(カタカナ形)
|
ヨシダ ヤスハル
|
記事内容
|
地域の歴史とその教訓を次の世代にー登戸研究所研究会5年間の活動から(その1)-
|
記事内容(ヨミ)
|
チイキ ノ レキシ ト ソノ キョウクン オ ツギ ノ セダイ ニ ノボリト ケンキュウジョ ケンキュウ カイ ゴ ネンカン ノ カツドウ カラ ソノ イチ
|
記事著者
|
松久芳樹
|
記事著者(カタカナ形)
|
マツヒサ ヨシキ
|
記事内容
|
わらべ歌は話し言葉が音楽化したものとみていいんじゃない⁉-話し言葉とわらべ歌との接点を探ってー
|
記事内容(ヨミ)
|
ワラベ ウタ ハ ハナシコトバ ガ オンガク カ シ タ モノ ト ミ テ イイ ン ジャ ナイ ハナシコトバ ト ワラベ ウタ ト ノ セッテン オ サグッ テ
|
記事著者
|
竹渕修二
|
記事著者(カタカナ形)
|
タケブチ シュウジ
|
記事内容
|
第11回井月忌の集い俳句大会《事前投句受賞作》
|
記事内容(ヨミ)
|
ダイ ジュウイチ カイ ゼセイゲツ キ ノ ツドイ ハイク タイカイ ジゼン トウク ジュショウ サク
|
記事内容
|
【図説・上伊那の民俗】79 お高祖頭巾をかぶった双体道祖神(飯島町本郷五中央組)
|
記事内容(ヨミ)
|
ズセツ ・ カミイナ ノ ミンゾク ナナジュウキュウ オ コウソ ズキン オ カブッ タ ソウタイ ドウソシン イイジマ マチ ホンゴウ ゴ チュウオウ グミ
|
記事著者
|
三石稔
|
記事著者(カタカナ形)
|
ミツイシ ミノル
|
記事内容
|
【絵で観る伊那谷の昆虫】① ツマキチョウ
|
記事内容(ヨミ)
|
エ デ ミル イナ ダニ ノ コンチュウ イチ ツマキチョウ
|
記事著者
|
田中邦治
|
記事著者(カタカナ形)
|
タナカ クニハル
|
本体価格
|
600
|
発行日
|
2024/04/10
|
年月次(数字)
|
202404
|
巻号区分
|
00
|
巻数
|
68
|
号数
|
4
|
通巻号
|
807
|
刊行頻度
|
03
|
和洋区分
|
0
|