| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第54巻第9号 2010年9月 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キヨウド ケンキユウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =井月特集号= | 
| 記事内容(ヨミ) | =セイゲツトクシュウゴウ= | 
| 記事内容 | 井月を支えた男 露松の謎①・・・北村皆雄 「ほかいびと~伊那の井月~」ロケ日記Vol、1冬・早春編・・・石曽根志季子 | 
| 記事内容(ヨミ) | セイゲツヲササエタオトコ ロショウノナゾ1・・・キタムラミナオ 「ホカイビト イナノセイゲツ」ロケニッキ Vol、1フユ・ソウシュンヘン・・・イシゾネシキコ | 
| 記事内容 | 東伊那「宮下家」に残る 井月の用文書・・・宮下宏治・長谷大鹿方面の井月ゆかりの地探訪記-「平家落人伝承(長谷・浦および四徳)と漂泊俳人 井上井月の足どりを辿って」に参加して-・・・北澤弘子 | 
| 記事内容(ヨミ) | ヒガシイナ「ミヤシタケ」ニノコル セイゲツノヨウブンショ・・・ミヤシタヒロジ・ハセオオシカホウメンノセイゲツユカリノチタンボウキ-「ヘイケオチュウ ドデンショウ(ハセ・ウラオヨビ4トク)トヒョウハクハイジン イノウエセイゲツノアシドリヲタドッテ」ニサンカシテ-・・・キタザワヒロコ | 
| 記事内容 | 井月の句の旅・・・翁悦治・下島五山記「井月祭」について・・・竹入弘元 | 
| 記事内容(ヨミ) | セイゲツノクノタビ・・・オキナエツジ・シモジマ5サンキ「セイゲツサイ」ニツイテ・・・タケイリヒロモト | 
| 記事内容 | 旅から生まれた井月文学・・・矢島太郎・ウェストンの木曽駒ケ岳と日英関係・・・田畑真一 | 
| 記事内容(ヨミ) | タビカラウマレタイセゲツブンガク・・・ヤジマタロウ・ウエストンノキソコマガタケトニチエイカンケイ・・・タバタシンイチ | 
| 記事内容 | 養蚕かるた(5)・・・山本勝・上伊那の野外彫刻76やすらぎ(辰野西小学校)・・・吉澤正昭 | 
| 記事内容(ヨミ) | ヨウサンカルタ(5)・・・ヤマモトマサル・・カミイナノヤガイチョウコク76ヤスラギ(タツノニシショウガッコウ)・・・ヨシザワマサアキ | 
| 記事内容 | 「文化短信」全貌が見えてきた辰野町の石造物・・・三浦孝美 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ブンカタンシン」ゼンボウガミエテキタタツノマチノセキゾウブツ・・・ミウラタカミ | 
| 本体価格 | 500 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2010/09/10 | 
| 年月次(数字) | 201009 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 54 | 
| 号数 | 9 | 
| 通巻号 | 644 |