タイトル
|
信濃
|
タイトルヨミ
|
シナノ
|
巻号
|
第64巻第1号 平成24年1月
|
著者
|
信濃史学会
|
著者ヨミ
|
シナノ シガク カイ
|
著者(漢字形)
|
信濃史学会
|
発行所
|
信濃史学会
|
発行所ヨミ
|
シナノ シガク カイ
|
発行所(漢字形)
|
信濃史学会
|
記事内容
|
民族学特集号 論文 牛伏寺の厄除け行事と厄年信仰・・・浜野 安則
|
記事内容(ヨミ)
|
ミンゾクガクトクシュウゴウ ロンブン ウシフセテラノヤクヨケギョウジトヤクドシシンコウ・・・ハマノ ヤスノリ
|
記事内容
|
信州安曇野沿革の軌跡伝承地名攷(上)・・・草間 美登 安曇野の沿革と穂高之神奉斎
|
記事内容(ヨミ)
|
シンシュウアズミノエンカクノキセキデンショウチメイコウジョウ)・・・クサマ ミト アズミノノエンカクトホタカノカミノホウサイ
|
記事内容
|
書籍紹介 谷川穣著『明治前期の教育・教化・仏教』・・・多田井幸視
|
記事内容(ヨミ)
|
ショセキショウカイ タニガワユズルチョ{メイジゼンキノキョウイク・キョウカブッキョウ}・・・タダイコウシ
|
記事内容
|
史料紹介 『當家記録』 神主の記録・・・小畑 紘一
|
記事内容(ヨミ)
|
シリョウショウカイ {トウケキロク} カンヌシノキロク・・・オバタ コウイチ
|
記事内容
|
高野山成慶院『信濃国供養帳』(二)・・・丸島 和洋 『信州月牌帳 三』
|
記事内容(ヨミ)
|
コウヤサンセイケイイン{シナノノクニキョウヨウチョウ}(ニ)・・・マルシマ ガズヒロ {シンシュウゲッハイチョウ サン}
|
記事内容
|
第96回セミナー開催のお知らせ(表紙裏)
|
記事内容(ヨミ)
|
ダイ96カイセミナーカイサイノオシラセ(ヒョウシウラ)
|
記事内容
|
地域情報(79)/雑誌関係要目/会員消息/会誌編集担当委員/会費ご納入のお願い
|
記事内容(ヨミ)
|
チイキジョウホウ(79)/ザッシカンケイヨウモク/カイインショウソク/カイシヘンシュウタントウイイン/カイヒゴノウニュウノオネガイ
|
本体価格
|
700
|
雑誌コード
|
20024
|
発行日
|
2012/01/20
|
年月次(数字)
|
201201
|
巻号区分
|
00
|
巻数
|
64
|
号数
|
1
|
通巻号
|
744
|