| タイトル | 伊那路 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ |
| 巻号 | 第56巻第3号 2012年3月 |
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 |
| 発行所ヨミ | カミイナ キヨウド ケンキユウカイ |
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 |
| 記事内容 | 伊那の犬房丸とそれを伝えた人々(1)・・・唐木 聡 |
| 記事内容(ヨミ) | イナノイヌボウマルトソレヲツタエタヒトビト(1)・・・カラキ サトシ |
| 記事内容 | 田山花袋来伊と、小豆坂などへの思い・・・小林 勝幸 |
| 記事内容(ヨミ) | タヤマハナブクロライイト、アズキサカナドヘノオモイ・・・コバヤシ カツユキ |
| 記事内容 | 農家の一年 寛政十二年「歳内日記覚」を読む(4)・・・三浦 孝美 |
| 記事内容(ヨミ) | ノウカノイチネン カンセイジュウニネン{サイウチニッキオボエ}ヲヨム(4)・・・ミウラ タカミ |
| 記事内容 | 思い出の人・思い出の事(9) 宮下操先生(郷土史家)・・・桃澤 匡行 |
| 記事内容(ヨミ) | オモイデノヒト・オモイデノコト(9) ミヤシタミサオセンセイ(キョウドシカ)・・・モモサワ マサユキ |
| 記事内容 | 武田家最後の高遠城主 仁科五郎の謎 県歌「信濃の国」に歌われた信盛は間違いか・・・福澤 文雄 |
| 記事内容(ヨミ) | タケダケサイゴノタカトウジョウシュ ニシナゴロウノナゾ ケンカ{シナノノクニ}ニウタワレタシゲモリハマチガイカ ・・・フクザワ フミオ |
| 記事内容 | 美篶笠原山梨の薬師如来坐像について・・・上柳 優二郎 |
| 記事内容(ヨミ) | ミスズカサハラヤマナシノヤクシニョライザゾウニツイテ・・・カミヤナギ ユウジロウ |
| 記事内容 | 【上伊那の蝶(7)】 メスアカミドリシジミ・・・中村 寛志(表紙2) |
| 記事内容(ヨミ) | {カミイナノチョウ(7)} メスアカミドリシジミ・・・ナカムラ ヒロシ(ヒョウシ2) |
| 記事内容 | 【考古あれこれ(15)】 縄文土器を解き放つ・・・赤羽 義洋 |
| 記事内容(ヨミ) | {コウコアレコレ(15)} ジョウモンドキヲトキハナツ・・・アカハネ ヨシヒロ |
| 記事内容 | 【師匠の背中(2)より(41)】 雪かき(除雪)・・・若林 徹男 |
| 記事内容(ヨミ) | {シショウノセナカ(2)ヨリ(41)} ユキカキ(ジョセツ)・・・ワカバヤシ テツオ |
| 記事内容 | 〈新会員の紹介〉 |
| 記事内容(ヨミ) | {シンカイインノショウカイ} |
| 記事内容 | 〈会からのお知らせ〉 |
| 記事内容(ヨミ) | {カイカラノオシラセ} |
| 記事内容 | 〈新刊報告書の紹介〉 |
| 記事内容(ヨミ) | {シンカンホウコクショノショウカイ} |
| 本体価格 | 500 |
| 雑誌コード | 20001 |
| 発行日 | 2012/03/10 |
| 年月次(数字) | 201203 |
| 巻号区分 | 00 |
| 巻数 | 56 |
| 号数 | 3 |
| 通巻号 | 662 |