| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第59巻 第5号 2015年5月 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナキョウドケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | 『伊那路』700号の発行に当たって・・・上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「イナジ」700ゴウノハッコウニアタッテ・・・カミイナキョウドケンキュウカイ | 
| 記事内容 | 近代への夜明けを求めた「平田派」の躍動 | 
| 記事内容(ヨミ) | キンダイヘノヨアケヲモトメタ「ヒラタハ」ノヤクドウ | 
| 記事内容 | -伊那・中津川を結ぶ岡村菊叟の書簡-・・・久保田 誼 | 
| 記事内容(ヨミ) | -イナ・ナカツガワヲムスブオカムラキクソウノショカン-・・・クボタ ヨシミ | 
| 記事内容 | 岡村菊叟から中津川 市岡殷政への書簡 | 
| 記事内容(ヨミ) | オカムラキクソウカラナカツガワ イチオカシゲマサヘノショカン | 
| 記事内容 | -幕末・維新期、高遠藩の動向が見えてきた-・・・池上 昭 | 
| 記事内容(ヨミ) | -バクマツ・イシンキ、タカトウハンノドウコウガミエテキタ-・・・イケガミ アキラ | 
| 記事内容 | 中山道よもやま話 歴史エッセイ編③ | 
| 記事内容(ヨミ) | ナカセンドウヨモヤマバナシ レキシエッセイヘンマル3 | 
| 記事内容 | 水戸浪士の墓・・・・・宮下 明子 | 
| 記事内容(ヨミ) | ミトロウシノハカ・・・・・ミヤシタ アキコ | 
| 記事内容 | 井上井月顕彰会前会長 堀内功氏のご逝去を悼む・・・・・伊藤 一夫 | 
| 記事内容(ヨミ) | イノウエイゲツケンショウカイゼンカイチョウ ホリウチイサオシノゴセイキョヲイタム・・・・・イトウ カズオ | 
| 記事内容 | 弔辞 井上井月顕彰会会長 堀内功さんへ・・・・・北村 皆雄 | 
| 記事内容(ヨミ) | チョウジ イノウエイゲツケンショウカイカイチョウ ホリウチイサオサンヘ・・・・・キタムラ ミナオ | 
| 記事内容 | 伊藤伊那男箸『漂泊の俳人井上井月』感想・・・・・竹入 弘元 | 
| 記事内容(ヨミ) | イトウイナオチョ「ヒョウハクノハイジンイノウエセイゲツ」カンソウ・・・・・タケイリ ヒロモト | 
| 記事内容 | 短歌 破袋大黒柱鬼の首(7)・・・・・野溝 直人 | 
| 記事内容(ヨミ) | タンカ ハダイダイコクバシラオニノクビ(7)・・・・・ノミゾ ナオト | 
| 記事内容 | 伊澤修二宛ての書状の主は伊藤博文か・・・・・北原 昌弘 | 
| 記事内容(ヨミ) | イザワシュウジアテノショジョウノヌシハイトウヒロブミカ・・・・・キタハラ マサヒロ | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】122 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「コブンショノマド」122 | 
| 記事内容 | 新四国霊場建立のための勧進帳趣意書・・・松澤 英太郎 | 
| 記事内容(ヨミ) | シンシコクレイジョウケンリツノタメノカンジンチョウシュイショ・・・マツザワ エイタロウ | 
| 記事内容 | 【高山の植物】30 コケモモ | 
| 記事内容(ヨミ) | 「コウザンノショクブツ」30 コケモモ | 
| 記事内容 | 南アルプスで見かけた植物(17)・・・・・田中 茂(表紙2) | 
| 記事内容(ヨミ) | ミナミアルプスデミカケタショクブツ(17)・・・・・タナカ シゲル(ヒョウシ2) | 
| 記事内容 | 【おとぎ絵姿花彩帖】⑪・・・・・橋爪 まんぷ | 
| 記事内容(ヨミ) | 「オトギエスガタハナイロドリチョウ」マル11・・・・・ハシヅメ マンプ | 
| 本体価格 | 500 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2015/05/10 | 
| 年月次(数字) | 201505 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 59 | 
| 号数 | 5 | 
| 通巻号 | 700 |