本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 伊那路
タイトルヨミ イナ ジ
巻号 第62巻 第7号 2018年7月
発行所 上伊那郷土研究会
発行所ヨミ カミイナ キョウド ケンキュウカイ
発行所(漢字形) 上伊那郷土研究会
記事内容 中央アルプス地名考(1)木曽駒ケ岳・・・吉田保晴
記事内容(ヨミ) チュウオウアルプスチメイコウ(1)キソコマガタケ・・・ヨシダヤスハル
記事内容 東高遠ヨケと呼ばれる所ー父祖の地を尋ねるー・・・瀧澤秀人
記事内容(ヨミ) ヒガシタカトウヨケトヨバレルトコローフソノチヲタズネルー・・・タキザワヒデト
記事内容 有賀月松と手良の貴船社俳額・・・宮原達明
記事内容(ヨミ) アルガゲツショウトテラノキフネシャハイガク・・・ミヤハラタツアキ
記事内容 「登戸研究所」調査研究会の発足・・・小木曽伸一
記事内容(ヨミ) 「ノボリトケンキュウジョ」チョウサケンキュウカイノホッソク・・・オギソシンイチ
記事内容 第42回全国高等学校総合文化祭8月長野県で開催ー上伊那では伊那市(郷土芸能)・駒ケ根市(ボランティア)が会場にー・・・広瀬邦仁・山口通之
記事内容(ヨミ) ダイ42カイゼンコクコウトウガッコウソウゴウブンカサイ8ガツナガノケンデカイサイーカミイナデハイナシ(キョウドゲイノウ)・コマガネシ(ボランティア)ガカイジョウニー・・・ヒロセクニヒト・ヤマグチミチユキ
記事内容 【古文書の窓】134入会山の利用・・・松澤英太郎
記事内容(ヨミ) 「コモンジョノマド」134ニュウカイサンノリヨウ・・・マツザワエイタロウ
記事内容 【図説・上伊那の民俗】⑮お誕生祝い(飯島町)・・・三石稔
記事内容(ヨミ) 「ズセツ・カミイナノミンゾク」マルオタンジョウイワイ(イイジママチ)・・・ミツイシミノル
記事内容 【おとぎ絵姿花彩帖】48・・・橋爪まんぷ
記事内容(ヨミ) 「オトギエスガタハナイロドリチョウ」48・・・ハシヅメマンプ
雑誌コード 20001
発行日 2018/07/10
年月次(数字) 201807
巻号区分 00
巻数 62
号数 7
通巻号 738
このページの先頭へ