| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第62巻 第11号 2018年11月 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | 『古今書院』創設者・西春近村出身の橋本福松(10)ー教員から実業家へと歩んだその波乱の生涯に学ぶー・・・三上徹也 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「コキンショイン」ソウセツシャ・ニシハルチカムラシュッシンノハシモトフクマツ(10)-キョウインカラジツギョウカヘトアユンダソノハランノショウガイニマナブ-・・・ミカミテツヤ | 
| 記事内容 | ネパール シタ・ダルマ小学校贈呈式 ヒマラヤトレッキング アンナプルナ山群・・・清水満 | 
| 記事内容(ヨミ) | ネパール シタ・ダルマショウガッコウゾウテイシキ ヒマラヤトレッキング アンナプルナサングン・・・シミズミツル | 
| 記事内容 | 思い出の人・思い出の事(25) 伊那高女で愛唱された「月見草」の歌・・・桃澤匡行 | 
| 記事内容(ヨミ) | オモイデノヒト・オモイデノコト(25) 伊那コウジョデアイショウサレタ「ツキミソウ」ノウタ・・・モモザワマサユキ | 
| 記事内容 | 伊那市が取り組む古い地名調査(12)・・・竹松亨 | 
| 記事内容(ヨミ) | イナシガトリクムフルイチメイチョウサ(12)・・・タケマツトオル | 
| 記事内容 | 伊那谷のイカル ー民俗の窓を通して(34)ー・・・吉田保晴 | 
| 記事内容(ヨミ) | イナダニノイカル -ミンゾクノマドヲトオシテ(34)-・・・ヨシダヤスハル | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】(136)宗門改の厳しさ・・・松澤英太郎 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「コブンショノマド」(136)シュウモンアラタメノキビシサ・・・マツザワエイタロウ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】⑲石曽根諏訪神社獅子舞(飯島町石曽根)・・・三石稔 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ズセツ・カミイナノミンゾク」19イシゾネスワジンジャシシマイ(イイジママチイシゾネ)・・・ミツイシミノル | 
| 記事内容 | 【おとぎ絵姿花彩帖】(52)・・・橋爪まんぷ | 
| 記事内容(ヨミ) | 「オトギエスガタハナイロドリチョウ」(52)・・・ハシズメマンプ | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2018/11/10 | 
| 年月次(数字) | 201811 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 62 | 
| 号数 | 11 | 
| 通巻号 | 742 |