| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第63巻 第12号 2019年12月 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | 〔第44回上伊那歴史研究会県外実地踏査報告〕 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ダイ44カイカミイナレキシケンキュウカイケンガイジッチトウサホウコク」 | 
| 記事内容 | 愛知・岐阜と上伊那とのつながりを探るー戦争と平和を視点にー戦争体験を聞きながら・・・田村栄作 | 
| 記事内容(ヨミ) | アイチ・ギフトカミイナトノツナガリヲサグルーセンソウトヘイワヲシテンニーセンソウタイケンヲキキナガラ・・・タムラエイサク | 
| 記事内容 | 三菱重工業名古屋航空機製作所跡を訪ねて・・・塚田博之 | 
| 記事内容(ヨミ) | ミツビシジュウコウギョウナゴヤコウクウキセイサクジョアトヲタズネテ・・・ツカダヒロユキ | 
| 記事内容 | 『いのちありて』-念願の慰霊碑へのお参りを果たしてー・・・岸本多惠子 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「イノチアリテ」-ネンガンノイレイヒヘノオマイリヲハタシテー・・・キシモトタエコ | 
| 記事内容 | 戦争と平和の資料館「ピースあいち」を訪ねて・・・小島諭 | 
| 記事内容(ヨミ) | センソウトヘイワノシリョウカン「ピースアイチ」ヲタズネテ・・・コジマサトシ | 
| 記事内容 | 語り継ぐことに込められた願い・・・竹若康雄 | 
| 記事内容(ヨミ) | カタリツグコトニコメラレタネガイ・・・タケワカヤスオ | 
| 記事内容 | 藤前干潟・・・池上篤 | 
| 記事内容(ヨミ) | フジマエヒガタ・・・イケガミアツシ | 
| 記事内容 | 各務原陸軍飛行場等戦時遺跡跡への実地踏査・・・久保田誼 | 
| 記事内容(ヨミ) | カガミハラリクグンヒコウジョウトウセンジイセキアトヘノジッチトウサ・・・クボタヨシミ | 
| 記事内容 | 液冷発動機の開発と運用に見る日本の戦争遂行能力・・・湯澤章平 | 
| 記事内容(ヨミ) | エキレイハツドウキノカイハツトウンヨウニミルニホンノセンソウスイコウノウリョク・・・ユザワショウヘイ | 
| 記事内容 | 「杉原千畝記念館」を訪ねて・・・内藤りつ子 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「スギハラチウネキネンカン」ヲタズネテ・・・ナイトウリツコ | 
| 記事内容 | あのころのこと・・・松澤英太郎 | 
| 記事内容(ヨミ) | アノコロノコト・・・マツザワエイタロウ | 
| 記事内容 | 『いのちありて』の背景を巡って~雑感~・・・田中真奈美 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「イノチアリテ」ノハイケイヲメグッテ~ザッカン~・・・タナカマナミ | 
| 記事内容 | 戦時下の中京地域への空襲・・・山口通之 | 
| 記事内容(ヨミ) | センジカノチュウキョウチイキヘノクウシュウ・・・ヤマグチミチユキ | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】148禁酒の誓・・・松澤英太郎 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「コモンジョノマド」148キンシュノチカイ・・・マツザワエイタロウ | 
| 記事内容 | 【文化短信】「伊那谷の石仏(守屋貞治の石仏傑作選)」を鑑賞して・・・庄村栄子 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ブンカタンシン」「イナダニノセキブツ(モリヤサダジノセキブツケッサクセン)」ヲカンショウシテ・・・ショウムラエイコ | 
| 記事内容 | 『伊那路』第63巻総目次・・・上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「イナジ」ダイ63カンソウモクジ・・・カミイナキョウドケンキュウカイ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】㉛上戸のデーモンジ(伊那市西箕輪上戸)・・・三石稔 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ズセツ・カミイナノmミンゾク」31アガットノデーモンジ(イナシニシミノワアガット)・・・ミツイシミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】⑤大御食神社・・・吉田勝美 | 
| 記事内容(ヨミ) | 「ツレヅレサンポ」5オオミケジンジャ・・・ヨシダカツミ | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2019/12/10 | 
| 年月次(数字) | 201912 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 63 | 
| 号数 | 12 | 
| 通巻号 | 755 |