| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第64巻 第3号 2020年3月 | 
| 著者 | 那須 弘平 | 
| 著者ヨミ | ナス,コウヘイ | 
| 著者(漢字形) | 那須 弘平 | 
| 著者 | 春日 博人 | 
| 著者ヨミ | カスガ,ヒロト | 
| 著者(漢字形) | 春日 博人 | 
| 著者 | 竹松 亨 | 
| 著者ヨミ | タケマツ,トオル | 
| 著者(漢字形) | 竹松 亨 | 
| 著者 | 山口 通之 | 
| 著者ヨミ | ヤマグチ,ミチユキ | 
| 著者(漢字形) | 山口 通之 | 
| 著者 | 吉田 保晴 | 
| 著者ヨミ | ヨシダ,ヤスハル | 
| 著者(漢字形) | 吉田 保晴 | 
| 著者 | 矢島 信之 | 
| 著者ヨミ | ヤジマ,ノブユキ | 
| 著者(漢字形) | 矢島 信之 | 
| 著者 | 三石 稔 | 
| 著者ヨミ | ミツイシ,ミノル | 
| 著者(漢字形) | 三石 稔 | 
| 著者 | 吉田 勝美 | 
| 著者ヨミ | ヨシダ,カツミ | 
| 著者(漢字形) | 吉田 勝美 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内藤頼博 | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナイトウ ヨリヒロ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =高遠町特集= | 
| 記事内容(ヨミ) | タカトオ マチ トクシュウ | 
| 記事内容 | 「進徳館の日」記念講演 内藤家の「若殿」と最後の枢密顧問官ー最高裁判所創設に関わった二人の高遠人ー | 
| 記事内容(ヨミ) | シントクカン ノ ヒ キネン コウエン ナイトウケ ノ ワカトノ ト サイゴ ノ スウミツ コモン カン サイコウ サイバン ショ ソウセツ ニ カカワッタ フタリ ノ タカトオ ジン | 
| 記事内容 | 新高遠小学校校歌をめぐってー作詞者北原作英を中心としてー | 
| 記事内容(ヨミ) | シン タカトオ ショウガッコウ コウカ オ メグッテ サクシ シャ キタハラ サクエイ オ チュウシン ト シテ | 
| 記事内容 | 伊那市が取り組む古い地名調査(18) | 
| 記事内容(ヨミ) | イナシ ガ トリクム フルイ チメイ チョウサ 18 | 
| 記事内容 | 第2回「高遠石工」石造物フォトコンテスト | 
| 記事内容(ヨミ) | ダイ ニカイ タカトオ イシク セキゾウブツ フォト コンテスト | 
| 記事内容 | 中央アルプス地名考(6)千畳敷 | 
| 記事内容(ヨミ) | チュウオウ アルプス チメイ コウ 6 センジョウジキ | 
| 記事内容 | 【文化短信】伊那市立美篶小学校開校118周年児童の感想-資料館企画展ー | 
| 記事内容(ヨミ) | ブンカ タンシン イナ シリツ ミスズ ショウガッコウ カイコウ ヒャクジュウハッシュウネン ジドウ ノ カンソウ シリョウカン キカク テン | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】(33)かにかや(松川町上片桐上町) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 33 カニカヤ マツカワ マチ カミカタギリ ウエマチ | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】⑧熱田神社 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレサンポ 8 アツタ ジンジャ | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2020/03/10 | 
| 年月次(数字) | 202003 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 64 | 
| 号数 | 3 | 
| 通巻号 | 758 |