| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第64巻 第6号 2020年6月 | 
| 著者 | 吉田 保晴 | 
| 著者ヨミ | ヨシダ,ヤスハル | 
| 著者(漢字形) | 吉田 保晴 | 
| 著者(ローマ字形) | Momozawa,Masayuki | 
| 著者(記述形典拠コード) | 110006633970000 | 
| 著者 | 桃澤 匡行 | 
| 著者ヨミ | モモザワ,マサユキ | 
| 著者(漢字形) | 桃澤 匡行 | 
| 著者 | 岡村 裕 | 
| 著者ヨミ | オカムラ,ヒロシ | 
| 著者(漢字形) | 岡村 裕 | 
| 著者 | 北村 建治 | 
| 著者ヨミ | キタムラ,タテハル | 
| 著者(漢字形) | 北村 建治 | 
| 著者 | 伊折 俊夫 | 
| 著者ヨミ | イオリ,トシオ | 
| 著者(漢字形) | 伊折 俊夫 | 
| 著者 | 三石 稔 | 
| 著者ヨミ | ミツイシ,ミノル | 
| 著者(漢字形) | 三石 稔 | 
| 著者 | 吉田 勝美 | 
| 著者ヨミ | ヨシダ,カツミ | 
| 著者(漢字形) | 吉田 勝美 | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =自然特集= | 
| 記事内容(ヨミ) | シゼン トクシュウ | 
| 記事内容 | 伊那谷のキツツキ類 ー民俗の窓を通して(38)ー | 
| 記事内容(ヨミ) | イナダニ ノ キツツキ ルイ ミンゾク ノ マド オ トオシテ 38 | 
| 記事内容 | 上伊那の豊かな自然をいつまでも ーミヤマシジミと共にー | 
| 記事内容(ヨミ) | カミイナ ノ ユタカナ シゼン オ イツマデモ ミヤマシジミ ト トモニ | 
| 記事内容 | 戸台の化石⑵ ー戸台のアンモナイトは多属種ーその1 | 
| 記事内容(ヨミ) | トダイ ノ カセキ 2 トダイ ノ アンモナイト ワ タゾクシュ ソノイチ | 
| 記事内容 | 上伊那にある、奥三河石工が彫った石仏・石塔について (二)菩薩の石仏 | 
| 記事内容(ヨミ) | カミイナ ニ アル オクミカワ イシク ガ ホッタ セキブツ セキトウ ニ ツイテ ニ ボサツ ノ セキブツ | 
| 記事内容 | 島木赤彦・芦部猪之吉と飯島 | 
| 記事内容(ヨミ) | シマキ アカヒコ アシベ イノキチ ト イイジマ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】㊱ ワサビ田(南箕輪村塩ノ井) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 36 ワサビダ ミナミミノワムラ シオノイ | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】⑪深妙寺 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 11 ジンミョウジ | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2020/06/10 | 
| 年月次(数字) | 202006 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 64 | 
| 号数 | 6 | 
| 通巻号 | 761 |