| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第65巻 第8号 2021年8月 | 
| 巻号ヨミ | ダイ 65 カン ダイ 8 ゴウ 2021 ネン 8 ガツ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | =終戦特集= | 
| 記事内容(ヨミ) | シュウセン トクシュウ | 
| 記事内容 | 戦時中に開校し、閉校となった 長野県伊那商業学校(上) | 
| 記事内容(ヨミ) | センジチュウ ニ カイコウ シ ヘイコウ ト ナッタ ナガノケン イナ ショウギョウ ガッコウ ジョウ | 
| 記事著者 | 矢澤 静二 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヤザワ セイジ | 
| 記事内容 | 土蔵の中の宝物ー満蒙開拓と私ー | 
| 記事内容(ヨミ) | ドゾウ ノ ナカ ノ タカラモノ マンモウ カイタク ト ワタクシ | 
| 記事著者 | 伊藤 一幸 | 
| 記事著者(カタカナ形) | イトウ カズユキ | 
| 記事内容 | 伊那高女(現伊那弥生ヶ丘高校)の開校~第二次大戦時の教師群像(2) | 
| 記事内容(ヨミ) | イナコウジョ ゲン イナ ヤヨイガオカ コウコウ ノ カイコウ カラ ダイ ニジ タイセン ジ ノ キョウシ グンゾウ ニ | 
| 記事著者 | 山口 通之 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヤマグチ ミチユキ | 
| 記事内容 | 【文化短信】『東京箕輪会会報誌』が上伊那郷土研究会・箕輪町歴史同好会を紹介 | 
| 記事内容(ヨミ) | ブンカ タンシン トウキョウ ミノワ カイ カイホウ シ ガ カミイナ キョウド ケンキュウ カイ ミノワマチ レキシ ドウコウカイ オ ショウカイ | 
| 記事内容 | 重要文化財「坂戸橋」-小・中学生向きの紹介ー | 
| 記事内容(ヨミ) | ジュウヨウ ブンカザイ サカドバシ ショウ チュウガクセイ ムキ ノ ショウカイ | 
| 記事著者 | 松村 正明 | 
| 記事著者(カタカナ形) | マツムラ マサアキ | 
| 記事内容 | 『伊那路』への拙論、大学院の研究に | 
| 記事内容(ヨミ) | イナジ エノ セツロン ダイガクイン ノ ケンキュウ ニ | 
| 記事著者 | 竹渕 修二 | 
| 記事著者(カタカナ形) | タケブチ シュウジ | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】161 村次願いの口書の写し | 
| 記事内容(ヨミ) | コモンジョ ノ マド 161 ムラツギ ネガイ ノ クチガキ ノ ウツシ | 
| 記事著者 | 小口 恵子 | 
| 記事著者(カタカナ形) | オグチ ケイコ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】㊿ 新盆のしるし(伊那市荒井) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 50 シンボン ノ シルシ イナシ アライ | 
| 記事著者 | 三石 稔 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミツイシ ミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】25 真慶寺 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 25 シンケイジ | 
| 記事著者 | 吉田 勝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ カツミ | 
| 本体価格 | 500 | 
| ISSN | |
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2021/08/10 | 
| 年月次(数字) | 202108 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 65 | 
| 号数 | 8 | 
| 通巻号 | 775 | 
| 和洋区分 | 0 |