| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第65巻 第9号 2021年9月 | 
| 巻号ヨミ | ダイ 65 カン ダイ 9 ゴウ 2021 ネン 9 ガツ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | 放浪の石工 藤森吉弥の石仏を探し求めてー上州編ー | 
| 記事内容(ヨミ) | ホウロウ ノ イシク フジモリ キチヤ ノ セキブツ オ サガシ モトメ テ ジョウ シュウ ヘン | 
| 記事著者 | 有賀 利武 | 
| 記事著者(カタカナ形) | アルガ トシタケ | 
| 記事内容 | 他所稼ぎ 江戸稼ぎ(その二)-江戸っ子になった伊那人たちー | 
| 記事内容(ヨミ) | タショ カセギ エド カセギ ソノ ニ エドッコ ニ ナッタ イナジン タチ | 
| 記事著者 | 三浦 孝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミウラ タカミ | 
| 記事内容 | 戦時中に開校し、閉校となった長野県伊那商業学校(下) | 
| 記事内容(ヨミ) | センジ チュウ ニ カイコウ シ ヘイコウ ト ナッタ ナガノ ケン イナ ショウギョウ ガッコウ ゲ | 
| 記事著者 | 矢澤 静二 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヤザワ セイジ | 
| 記事内容 | 安政国役御普請(5)-御目録見・御見分中および御丁張・御仕立て中の諸入用- | 
| 記事内容(ヨミ) | アンセイ クニヤク ゴフシン ゴ オンモクロクミ オンケンブン ナカ オヨビ オチョウハリ オシタテ ナカ ノ ショ ニュウヨウ | 
| 記事著者 | 春日 賢太郎 | 
| 記事著者(カタカナ形) | カスガ ケンタロウ | 
| 記事内容 | 思い出の一枚 日方磐神社の大松の伐採 | 
| 記事内容(ヨミ) | オモイデ ノ イチ マイ ヒカタイワ ジンジャ ノ オオマツ ノ バッサイ | 
| 記事著者 | 小林 幸平 | 
| 記事著者(カタカナ形) | コバヤシ コウヘイ | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】162 三くだり半 | 
| 記事内容(ヨミ) | コモンジョ ノ マド 162 ミクダリ ハン | 
| 記事著者 | 松澤 英太郎 | 
| 記事著者(カタカナ形) | マツザワ エイタロウ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】51 自然石道祖神(伊那市美篶上原) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 51 シゼンセキ ドウソシン イナ シ ミスズ ウエハラ | 
| 記事著者 | 三石 稔 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミツイシ ミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】26 本郷神社 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 26 ホンゴウ ジンジャ | 
| 記事著者 | 吉田 勝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ カツミ | 
| 本体価格 | 600 | 
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2021/09/10 | 
| 年月次(数字) | 202109 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 65 | 
| 号数 | 9 | 
| 通巻号 | 776 | 
| 和洋区分 | 0 |