| タイトル | 伊那路 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イナ ジ | 
| 巻号 | 第66巻 第1号 2022年1月 | 
| 巻号ヨミ | ダイ 66 カン ダイ 1 ゴウ 2022 ネン 1 ガツ | 
| 発行所 | 上伊那郷土研究会 | 
| 発行所ヨミ | カミイナ キョウド ケンキュウカイ | 
| 発行所(漢字形) | 上伊那郷土研究会 | 
| 記事内容 | 上伊那へ来た農耕勤務隊(1)―戦争末期の朝鮮半島出身の「日本兵」― | 
| 記事内容(ヨミ) | カミイナ エ キタ ノウコウ キンム タイ 1 センソウ マッキ ノ チョウセン ハントウ シュッシン ノ ニホン ヘイ | 
| 記事著者 | 原 英章 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ハラ ヒデアキ | 
| 記事著者 | 唐木 達雄 | 
| 記事著者(カタカナ形) | カラキ タツオ | 
| 記事内容 | 放浪の石工 藤森吉弥の石仏を探し求めて―秩父編(2)― | 
| 記事内容(ヨミ) | ホウロウ ノ イシク フジモリ キチヤ ノ セキブツ オ サガシ モトメテ チチブ ヘン 2 | 
| 記事著者 | 有賀 利武 | 
| 記事著者(カタカナ形) | アルガ トシタケ | 
| 記事内容 | 安政国役御普請(6)―御目論見・御見分中および御丁張・御仕立て中の諸入用ー | 
| 記事内容(ヨミ) | アンセイ クニヤク ゴフシン 6 オンモクロミ ゴケンブンナカ オヨビ オチョウバリ オシタテナカ ノ ショ イリヨウ | 
| 記事著者 | 春日 賢太郎 | 
| 記事著者(カタカナ形) | カスガ ケンタロウ | 
| 記事内容 | 中央アルプス地名考(9)宝剣岳 | 
| 記事内容(ヨミ) | チュウオウ アルプス チメイ コウ 9 ホウケンダケ | 
| 記事著者 | 吉田 保晴 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ ヤスハル | 
| 記事内容 | 【古文書の窓】164 村で相果てた旅の乞食に関する届け | 
| 記事内容(ヨミ) | コモンジョ ノ マド 164 ムラ デ アイ ハテタ タビ ノ コジキ ニ カンスル トドケ | 
| 記事著者 | 小口 恵子 | 
| 記事著者(カタカナ形) | オグチ ケイコ | 
| 記事内容 | 【図説・上伊那の民俗】55 民俗を学ぶ(伊那市) | 
| 記事内容(ヨミ) | ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 55 ミンゾク オ マナブ イナシ | 
| 記事著者 | 三石 稔 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ミツイシ ミノル | 
| 記事内容 | 【徒然さんぽ】30 諏訪神社 | 
| 記事内容(ヨミ) | ツレズレ サンポ 30 スワ ジンジャ | 
| 記事著者 | 吉田 勝美 | 
| 記事著者(カタカナ形) | ヨシダ カツミ | 
| 本体価格 | 600 | 
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 | 
| 雑誌コード | 20001 | 
| 発行日 | 2022/01/10 | 
| 年月次(数字) | 202201 | 
| 巻号区分 | 00 | 
| 巻数 | 66 | 
| 号数 | 1 | 
| 通巻号 | 780 | 
| 和洋区分 | 0 |