タイトル
|
伊那路
|
タイトルヨミ
|
イナ ジ
|
巻号
|
第67巻 第2号 2023年2月
|
巻号ヨミ
|
ダイ 67 カン ダイ 2 ゴウ 2023 ネン 2 ガツ
|
発行所
|
上伊那郷土研究会
|
発行所ヨミ
|
カミイナ キョウド ケンキュウカイ
|
記事内容
|
=井月特集=
|
記事内容(ヨミ)
|
セイゲツ トクシュウ
|
記事内容
|
生誕200年記念の井月さんまつり 伊藤伊那男氏講演「井上井月と小林一茶」
|
記事内容(ヨミ)
|
セイタン ニヒャクネン キネン ノ セイゲツ サン マツリ イトウ イナオ シ コウエン イノウエ セイゲツ ト コバヤシ イッサ
|
記事著者
|
宮澤 宏治
|
記事著者(カタカナ形)
|
ミヤザワ ヒロハル
|
記事内容
|
金子兜太の語った井月と、山頭火、一茶
|
記事内容(ヨミ)
|
カネコ トウタ ノ カタッ タ セイゲツ ト サントウカ イッサ
|
記事著者
|
北村 皆雄
|
記事著者(カタカナ形)
|
キタムラ ミナオ
|
記事内容
|
井月は宮田に何をしに来たのか ―令和4年6月25日宮田本陣歴史まつりの講演原稿より―
|
記事内容(ヨミ)
|
セイゲツ ワ ミヤダ ニ ナニ オ シ ニ キタ ノ カ レイワ ヨ ネン ロク ガツ ニジュウゴ ニチ ミヤダ ホンジン レキシ マツリ ノ コウエン ゲンコウ ヨリ
|
記事著者
|
一ノ瀬 武志
|
記事著者(カタカナ形)
|
イチノセ タケシ
|
記事内容
|
【古文書の窓】172 八幡宮祭礼での許容願
|
記事内容(ヨミ)
|
コモンジョ ノ マド 172 ハチマングウ サイレイ デ ノ キョヨウ ネガイ
|
記事著者
|
小口 恵子
|
記事著者(カタカナ形)
|
オグチ ケイコ
|
記事内容
|
【図説・上伊那の民俗】66 南宮神社お筒粥神事(箕輪町木下)
|
記事内容(ヨミ)
|
ズセツ カミイナ ノ ミンゾク 66 ナングウ ジンジャ オ ツツガユ シンジ ミノワマチ キノシタ
|
記事著者
|
三石 稔
|
記事著者(カタカナ形)
|
ミツイシ ミノル
|
記事内容
|
【徒然さんぽ】43 ザザムシ捕り
|
記事内容(ヨミ)
|
ツレズレ サンポ43 ザザムシ トリ
|
記事著者
|
吉田 勝美
|
記事著者(カタカナ形)
|
ヨシダ カツミ
|
記事内容
|
〈一寸一言〉
|
記事内容(ヨミ)
|
チョット ヒトコト
|
記事著者
|
春日 利比古
|
記事著者(カタカナ形)
|
カスガ トシヒコ
|
本体価格
|
600
|
親書誌雑誌MARC No.
|
0
|
発行日
|
2023/02/10
|
年月次(数字)
|
202302
|
巻号区分
|
00
|
巻数
|
67
|
号数
|
2
|
通巻号
|
793
|
刊行頻度
|
03
|
和洋区分
|
0
|