| タイトル | 信濃 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シナノ |
| 巻号 | 第75巻 第10号 令和5年10月 |
| 巻号ヨミ | ダイ75カン ダイ10ゴウ レイワ 5ネン10ガツ |
| 発行所 | 信濃史学会 |
| 発行所ヨミ | シナノ シガク カイ |
| 記事内容 | 特集 総会記念講演・追悼上條宏之氏 |
| 記事内容(ヨミ) | トクシュウ ソウカイ キネン コウエン ツイトウ カミジョウ ヒロユキ シ |
| 記事内容 | 記念講演 長野県の歴史公文書の管理を考える |
| 記事内容(ヨミ) | キネン コウエン ナガノ ケン ノ レキシ コウブンショ ノ カンリ オ カンガエル |
| 記事著者 | 瀬畑 源 |
| 記事著者(カタカナ形) | セバタ ハジメ |
| 記事内容 | 意見交換会 |
| 記事内容(ヨミ) | イケン コウカン カイ |
| 記事著者 | 福島 正樹 |
| 記事著者(カタカナ形) | フクシマ マサキ |
| 記事著者 | 青木 弥保 |
| 記事著者(カタカナ形) | アオキ ミホ |
| 記事著者 | 田玉 徳明 |
| 記事著者(カタカナ形) | タダマ ノリアキ |
| 記事著者 | 小平 千文 |
| 記事著者(カタカナ形) | コダイラ チフミ |
| 記事著者 | 山口 通之 |
| 記事著者(カタカナ形) | ヤマグチ ミチユキ |
| 記事内容 | 追悼 上條宏之氏 |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ カミジョウ ヒロユキ シ |
| 記事内容 | 聞き取り 上條宏之氏 県政史・教育史・県史・満州開拓史に関わって |
| 記事内容(ヨミ) | キキトリ カミジョウ ヒロユキ シ ケンセイ シ キョウイク シ ケン シ マンシュウ カイタク シ ニ カカワッ テ |
| 記事著者 | 上條宏之/述 |
| 記事著者(カタカナ形) | カミジョウ ヒロユキ ジュツ |
| 記事著者 | 福島 正樹ほか/聞き手 |
| 記事著者(カタカナ形) | フクシマ マサキ キキテ |
| 記事内容 | 論文 中近世の鷹書に見える諏訪の偈について |
| 記事内容(ヨミ) | ロンブン チュウ キンセイ ノ タカショ ニ ミエル スワ ノ ゲ ニ ツイテ |
| 記事著者 | 二本松 泰子 |
| 記事著者(カタカナ形) | ニホンマツ ヤスコ |
| 記事内容 | 追悼文 『富岡日記』にもとづく上條宏之学長の実践 |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ ブン トミオカ ニッキ ニ モトズツク カミジョウ ヒロユキ ガクチョウ ノ ジッセン |
| 記事著者 | 横山 憲長 |
| 記事著者(カタカナ形) | ヨコヤマ ノリナガ |
| 記事内容 | 追悼文 上條宏之先生を偲んで |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ ブン カミジョウ ヒロユキ センセイ オ シノン デ |
| 記事著者 | 栁澤 哲 |
| 記事著者(カタカナ形) | ヤナギサワ サトシ |
| 記事内容 | 追悼文 偉大な歴史学者に師事して |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ ブン イダイ ナ レキシ ガクシャ ニ シジ シテ |
| 記事著者 | 酒井 春人 |
| 記事著者(カタカナ形) | サカイ ハルト |
| 記事内容 | 追悼文 信大教授時代の上條先生 |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ ブン シン ダイ キョウジュ ジダイ ノ カミジョウ センセイ |
| 記事著者 | 渡辺 知弘 |
| 記事著者(カタカナ形) | ワタナベ チヒロ |
| 記事内容 | 追悼文 上條先生のご経験を活かす |
| 記事内容(ヨミ) | ツイトウ ブン カミジョウ センセイ ノ ゴ ケイケン オ イカス |
| 記事著者 | 後藤 芳孝 |
| 記事著者(カタカナ形) | ゴトウ ヨシタカ |
| 記事内容 | 書籍紹介 上條宏之著『クロムウェルの木下尚江の誕生』 |
| 記事内容(ヨミ) | ショセキ ショウカイ カミジョウ ヒロユキ チョ クロムウェル ノ キノシタ ナオエ ノ タンジョウ |
| 記事著者 | 青木 教司 |
| 記事著者(カタカナ形) | アオキ キョウジ |
| 本体価格 | 850 |
| 親書誌雑誌MARC No. | 0 |
| 発行日 | 2023/10/20 |
| 年月次(数字) | 202310 |
| 巻号区分 | 00 |
| 巻数 | 75 |
| 号数 | 10 |
| 通巻号 | 885 |
| 刊行頻度 | 03 |
| 和洋区分 | 0 |