本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 町の本屋という物語
タイトルヨミ マチ/ノ/ホンヤ/ト/イウ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Machi/no/hon'ya/to/iu/monogatari
サブタイトル 定有堂書店の43年
サブタイトルヨミ テイユウドウ/ショテン/ノ/ヨンジュウサンネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Teiyudo/shoten/no/yonjusannen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) テイユウドウ/ショテン/ノ/43ネン
著者 奈良/敏行‖著
著者ヨミ ナラ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奈良/敏行
著者標目(ローマ字形) Nara,Toshiyuki
著者標目(著者紹介) 早稲田大学第一文学部卒。鳥取にて、定有堂書店を開業。共著に「街の本屋はねむらない」がある。
記述形典拠コード 110002838500000
著者標目(統一形典拠コード) 110002838500000
著者 三砂/慶明‖編
著者ヨミ ミサゴ,ヨシアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三砂/慶明
著者標目(ローマ字形) Misago,Yoshiaki
記述形典拠コード 110007950890000
著者標目(統一形典拠コード) 110007950890000
件名標目(漢字形) 書籍商-日本
件名標目(カタカナ形) ショセキショウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shosekisho-nihon
件名標目(典拠コード) 510933820020000
出版者 作品社
出版者ヨミ サクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakuhinsha
本体価格 ¥2200
内容紹介 鳥取の定有堂書店は、いかにして地域の文化拠点となり、日本中から本好きや書店員が足を運ぶ「聖地」となっていったのか。名店の店主が折に触れつづった言葉から、その軌跡が立ち現れる。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020050000000
ISBN(13桁) 978-4-86793-013-7
ISBN 978-4-86793-013-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24008298
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2883
出版者典拠コード 310000173400000
ページ数等 236p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC分類 024.172
NDC10版 024.172
図書記号 ナマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 奈良敏行・定有堂書店略年譜:p228〜233
掲載紙 産経新聞
掲載日 2024/03/17
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2350
『週刊新刊全点案内』号数 2347
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2024/03/16
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240322
一般的処理データ 20240228 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240228
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ