タイトル
|
ロゴセラピーのエッセンス
|
タイトルヨミ
|
ロゴセラピー/ノ/エッセンス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rogoserapi/no/essensu
|
サブタイトル
|
18の基本概念
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウハチ/ノ/キホン/ガイネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Juhachi/no/kihon/gainen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
18/ノ/キホン/ガイネン
|
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル
|
原タイトル:Grundkonzepte der Logotherapie
|
著者
|
ヴィクトール・フランクル‖著
|
著者ヨミ
|
フランクル,ヴィクトル・エーミール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Frankl,Viktor Emil
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヴィクトール/フランクル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furankuru,Bikutoru・Emiru
|
著者標目(著者紹介)
|
1905〜97年。ウィーン大学の神経学および精神医学教授。ウィーン総合病院神経科科長も務めた。「ロゴセラピー/実存分析」を創始。
|
記述形典拠コード
|
120000097840004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000097840000
|
著者
|
赤坂/桃子‖訳
|
著者ヨミ
|
アカサカ,モモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
赤坂/桃子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akasaka,Momoko
|
記述形典拠コード
|
110003912830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003912830000
|
件名標目(漢字形)
|
ロゴセラピー
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロゴセラピー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rogoserapi
|
件名標目(典拠コード)
|
511989300000000
|
出版者
|
新教出版社
|
出版者ヨミ
|
シンキョウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinkyo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1850
|
内容紹介
|
ヴィクトール・フランクル自らが、ロゴセラピーの18の基本概念をコンパクトに解き明かしたもの。初期論文「心理療法における精神の問題について」を併録。巻末には、日本でロゴセラピーを実践する精神科医らの解説を付す。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-400-31080-8
|
ISBN
|
978-4-400-31080-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16051351
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3121
|
出版者典拠コード
|
310000174810000
|
ページ数等
|
162p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
146.8
|
NDC10版
|
146.811
|
図書記号
|
フロ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1985
|
流通コード
|
K
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
ger
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20170512
|
一般的処理データ
|
20161018 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161018
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|