タイトル | 斜め論 |
---|---|
タイトルヨミ | ナナメロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nanameron |
サブタイトル | 空間の病理学 |
サブタイトルヨミ | クウカン/ノ/ビョウリガク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kukan/no/byorigaku |
著者 | 松本/卓也‖著 |
著者ヨミ | マツモト,タクヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/卓也 |
著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Takuya |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1983〜 |
著者標目(著者紹介) | 高知県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。著書に「創造と狂気の歴史」など。 |
記述形典拠コード | 110006300630000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006300630000 |
件名標目(漢字形) | 精神医学 |
件名標目(カタカナ形) | セイシン/イガク |
件名標目(ローマ字形) | Seishin/igaku |
件名標目(典拠コード) | 511061700000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子、当事者研究、ガタリ、ウリ、ラカン、ハイデガーらの議論をもとに、精神病理学とそれにかかわる人間観の変遷を跡付け、「斜め」の理論をひらいていこうとする試み。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-480-84333-3 |
ISBN | 978-4-480-84333-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.8 |
TRCMARCNo. | 25029881 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202508 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 316p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC分類 | 493.7 |
NDC10版 | 493.7 |
図書記号 | マナ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2418 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250808 |
一般的処理データ | 20250806 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250806 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |