| タイトル | 羽柴秀長と豊臣政権 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハシバ/ヒデナガ/ト/トヨトミ/セイケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hashiba/hidenaga/to/toyotomi/seiken |
| サブタイトル | 秀吉を支えた弟の生涯 |
| サブタイトルヨミ | ヒデヨシ/オ/ササエタ/オトウト/ノ/ショウガイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hideyoshi/o/sasaeta/ototo/no/shogai |
| シリーズ名 | ちくま新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603574400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1876 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1876 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001876 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 008441 |
| 著者 | 渡邊/大門‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,ダイモン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡邊/大門 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Daimon |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県横浜市生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。著書に「明智光秀と本能寺の変」「嘉吉の乱」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004528240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004528240000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 豊臣/秀長 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | トヨトミ,ヒデナガ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Toyotomi,Hidenaga |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000690470000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥920 |
| 内容紹介 | 天下人の腹心、百万石の大名、豊臣秀吉の実弟-。ナンバー2・羽柴秀長の実像とは。史料等を基に、秀長が秀吉の天下統一に果たした役割、豊臣政権内での仕事、大名としての領地支配の実態の3つの視点からその人物像に迫る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-07703-5 |
| ISBN | 978-4-480-07703-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.9 |
| TRCMARCNo. | 25033924 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC分類 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| 図書記号 | ワハト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年表豊臣政権の羽柴秀長:p6〜8 文献:p233〜237 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2422 |
| 新継続コード | 008441 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250912 |
| 一般的処理データ | 20250908 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250908 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |