本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 日本の鍛冶の技術論
タイトルヨミ ニホン/ノ/カジ/ノ/ギジュツロン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kaji/no/gijutsuron
著者 永田/和宏‖著
著者ヨミ ナガタ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永田/和宏
著者標目(ローマ字形) Nagata,Kazuhiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
著者標目(著者紹介) 岐阜県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。日本鉄鋼協会名誉会員。工学博士。
記述形典拠コード 110002803920000
著者標目(統一形典拠コード) 110002803920000
件名標目(漢字形) 刃物
件名標目(カタカナ形) ハモノ
件名標目(ローマ字形) Hamono
件名標目(典拠コード) 511016800000000
件名標目(漢字形) 鍛造
件名標目(カタカナ形) タンゾウ
件名標目(ローマ字形) Tanzo
件名標目(典拠コード) 511144000000000
出版者 アグネ技術センター
出版者ヨミ アグネ/ギジュツ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Agune/Gijutsu/Senta
本体価格 ¥2800
内容紹介 一般の人が砂鉄から作った鋼塊「けら」を使って作品を作製するための鍛冶の入門書。現代製鉄法が発明される以前の前近代製鉄技術と、この伝統技術の伝承方法について紹介する。
ジャンル名 技術・テクノロジー(01)
ジャンル名(図書詳細) 金属・金属製品(120080100000)
ISBN(13桁) 978-4-86707-013-0
ISBN 978-4-86707-013-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23028023
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0142
出版者典拠コード 310000159300000
ページ数等 8,277p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 581.7
NDC10版 581.7
図書記号 ナニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:p269〜270
『週刊新刊全点案内』号数 2317
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230721
一般的処理データ 20230713 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230713
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ